goo blog サービス終了のお知らせ 

ROOSTER BLOG 

毎日更新!修理・車検・中古・カスタムお気軽にお問合せ下さい! HPは→ www.rooster-sdc.com 

349/366 2024.12.14 sat

2024年12月14日 | 日記



ホンダ CB650Fの水漏れ修理です



エキパイの後ろからなのでサーモケース付近かなと



なのでラジエターとマフラーを外しました



サーモキャップからの漏れだったのでサーモのOリングを交換



熱がかかってそうなのでケースのOリングも交換
サーモケースがエンジンにくっついててエキパイのすぐ近くなので
熱いだろうに・・・

ケースのOリングは高い部品ではないので念のため交換しましたが
けっこう潰れていたので交換して正解かもです



サーモスタットが横向きの場合は
ジグル弁(浮動弁)を上向きにしてエアが抜けやすいようにします




おっしゃ 
ホースバンドも同じ位置(角度)に戻します 



うぇ~い



と 思ったらまだ漏れてる。。。
上側のボルトからのようです
銅ワッシャでもいれたろかと思いましたが
無くても漏れないなら 無くても漏れないようにしないとです




うまく写せなかったので書きました
矢印のボルト付近からのようです
これ以上トルクはかけられません・・・
これはレアケースですねぇ
ということでサーモケースとキャップを交換してみたいと思います

またご紹介いたします



では また明日

※間違っていたカウントダウンの数字を直しました


348/366 2024.12.13 fri

2024年12月13日 | 日記


本日は研修のため夕方からの営業となりご迷惑をおかけ致しました

令和7年4月から車検が2ヶ月前から受けられるそうな
あとはOBDの話しばっかでよーわからんのでした


帰りに先輩のお店にフォーゲルを納車
そこにピットブルのシェイクちゃんがご来店
今回2度目なんですが 顔付きがほんと優しくてめんこいのです
やっぱ犬はめんこいっすねぇ〜


で 一度店に戻り
その後宮城野区に2台引き取りでした

明日より通常営業です


では また明日



347/366 2024.12.12 thu 木曜定休日  ※営業時間変更のお知らせ

2024年12月12日 | 日記


本日は木曜定休日でした

やっとリベンジできたスティードの
FRPタンクです
あとはクリアです


2度あることは3度ある ので
慎重に乾燥させます


午後は諸事情により
車検の補助でした
せっかくなので塗料や消耗品の調達などなど。。。


明日は法令研修のため夕方から営業します


では また明日



346/366 202412.11 wed 定休日  ※営業時間変更のお知らせ

2024年12月11日 | 日記


本日は定休日でした
今日は店で作業しておりました
珍しく原付のフォーゲルやってました
ポッケのアニキ分で10インチのやつです QB50ってやつです

中古ピストンの交換です


はて?ピストンの袋に入っておりましたが
これは何に使うのでしょう…


洗浄して組み付けます


ガスケットの凸は上向きです


ヘッドも洗浄


あらま キャブもダメなので洗浄


綺麗になりました〜


明日は木曜定休日です


金曜日は研修のため夕方から営業します


では また明日




344/366 2024.12.9 mon ※臨時休業のお知らせ

2024年12月09日 | 日記


昨日に引き続き250TRのメンテです

リヤタイヤ交換とチェーン調整+注油 カピカピでしたからねぇ


インナーチューブが錆びていたので
交換しました
錆びたままシール交換しても意味無いですもんね


フロントタイヤも一緒に交換



天気も良かったので洗車して完成です〜

Nさん いつも本当にありがとうございます!

明日は臨時休業となります


では また明日

343/366 2024.12.8 sun ※臨時休業のお知らせ

2024年12月08日 | 日記


250TR Nさん号です

腰上OHなのですが事前に洗浄しておけなかったので
洗浄しながら進めます


バルブも新品なので摺り合わせします 


今日中に終わらせたく
夢中になってやっていたので画像少なめですが順次組み付けていきます


ちゃんとマニュアル見ながらやってます エンジンのトルク管理は「感覚」では恐いですからねぇ
規定通りのトルクで組みます


かなりワープしましたが
やっとここまでできました


無事にエンジン始動しました
何回やってもドキドキしますが
バッチグーです〜


青葉区のIさん いつもご丁寧にありがとうございます!

こんなデッカい唐揚げ初めて見ました笑  ご馳走様ですー!


※12/10 火曜日は臨時休業致します


では また明日



342/366 2024.12.7 sat

2024年12月07日 | 日記


先日フォークの曲がりが発覚した
SR400-3です
部品が入ったので作業再開です


バラして洗浄します


リプロ品ですが国内製造らしく
何度も使っていますが問題ありません 中のインナーパーツが入ってない物などもあるようなので
画像でよく確認しないとです

まぁそうゆうのは極端に安いので
すぐわかるのかなと


特にフロント周りの修理でした



Tさん ありがとうございましたー!


では また明日

341/366 2024.12.6 fri

2024年12月06日 | 日記


FTRにスパトラを取り付けます
赤くしました


お客様がご持参したスタッドボルトも折れる事なく無事に交換
スレッドコンパウンドをたっぷり塗っておきました


こんな感じです
固定するためのステーは
オリジナルです


お客様ご持参の社外エキパイを加工してスパトラに連結


少しだけ在庫があった
ヒートガード?も貼っておきました


で 完成です〜


では また明日




340/366 2024.12.5 thu 木曜定休日(作業のみ)

2024年12月05日 | 日記


本日は木曜定休日でした
火曜から塗装に集中しております


スポンジ系のヤスリでサンディングします
平面はほとんどなくてパイプの集合体なのでこっちを使います


昨日の昼間に塗ったパテが固まりきってないような感じ。。。

おそらく気温が低いからでしょうか
ヒーターで乾燥を促します


しかも雨。。。
外塗りは厳しいですな


でもでもやることは沢山あるので
脱脂やマスキングを進めておきます


ここ塗装しちゃうとインナーチューブが入らなくなります
入ったとしても適正なトルクをかけられないので特に倒立なんかは気をつけないとです


ひとまずOK
再度脱脂してすぐに塗れるようにしておきました


フレームのサンディングは出来るところはやっておいたのですが
気付くとこんなんです。。。

明日より通常営業です


では また明日

339/366 2024.12.4 wed 定休日

2024年12月04日 | 日記


本日は定休日でした

今日も引き続き塗装です

ちょっと納得いかなかったので
もう一度フェンダーをやり直しました


SR400-1のフレーム塗装です

エンジンハンガーを改造してクルクル回るようになってます
これが楽チンなんだなぁ


塗りにくい死角となる所もほとんどなく影も出来にくいので重宝してます


ひとまずはいい感じ


少しパテ修正入れさせていただきます


気温はまずまずでしたが
通り雨で中断がありましたが
その間にスパトラをやります

数日前に赤く塗って乾燥させておきました


ある程度削りました
あえて粗目のヘアラインに


細かいところは手でペーパーをあててこんな感じになりました
こちらはFTR223に取り付けます

明日は木曜定休日(作業集中日)です



では また明日


338/366 2024.12.3 tue 明日は定休日です

2024年12月03日 | 日記


本日は臨時休業をいただき
1日塗装していました

かなり塗装が溜まっているので
年末までに何度か臨時休業すると思いますm(_ _)m

リアキャリアを固定するためのナットを溶接したフェンダーです  
溶接熱で塗装が溶けているので再塗装します


同車両のシーシーバー


と リアキャリア


今日は気温が高く助かりました


焦って失敗しないように
一つずつ腰を据えてやりました

やり直しは時間のロスと 
気持ちが凹みますから。。。
(それでも失敗しますけど)


ネジ穴にボルトを入れてマスキングしています 


このキャリアが難しかった。。。
影になる部分が多かったので
塗り残しに気をつけました


クリアを吹いていきます


今のところ順調です


わざわざ臨休して進めた甲斐がありました


キャリアはOK


シーシーバーもOK


丸棒から計測して炙って曲げて溶接からの塗装してと達成感がハンパないです


バカだから未乾燥なのに除塵布(タッククロス)をあててしまいました
やり直しです


除塵布は塗装直前にホコリなどを吸着してくれる少しベタベタした布です 塗装屋さんに教えてもらったんですがこれは重宝しています
無いと困るレベルです


幸いアクロベースだったので
修正が早かったです

何とか1台分は終わりました〜


SR400-3のヘッドライトも塗りました
塗料を無駄にしたく無いので
塗れるものは塗っておきます

明日は定休日です



では また明日


337/366 2024.12.2 mon 臨時休業のお知らせ

2024年12月02日 | 日記


今日はほとんどブラストしていました

作業もしていたのですが
合間を見てはブラストしていたので
なんか一日やってた気分です


SR2台分 の 一部です

うちのコンプレッサーは静かでいいんですが容量少ないので
ブラストもサクサク進まないので
ここまでやるのはかなり時間がかかります。。。
本当はアルバイト君に一日任せてたいくらいです



それから カウンターですが
10/5から間違えていたようです
なんか少ないと思ったら…
ということで今日から修正しました


明日は臨時休業致します


金曜日から通常営業致します



では また明日

336/366 2024.12.1 sun

2024年12月01日 | 日記


リアキャリアとシーシーバーのご依頼をいただいた車両のリヤフェンダーです
裏側にナットを溶接しました



真ん中に来るように気をつけてます


塗装厚いですね〜
塗装準備OKです


キャリアもブラストしました

もしかしたらですが12/3火曜日は臨時休業するかもですm(_ _)m


では また明日

335/366 2024.11.30 sat

2024年11月30日 | 日記


リアキャリアもいよいよ終盤戦です

歪みか何かで数ミリズレていたので
修正しました


フェンダー外すのほんと大変だった。。。

で センターを出します


キャリアベースもセンターを出して微調整を繰り返します


ほぼ確定したのでキャリアを溶接します

端っこのピヨーンと出たところは
強度を上げるために炙って折り曲げるためです


やっと形になりました


横のプレートは重くならないようドリルドしました


実際はこんな感じになります

後は塗装して完成です

またご紹介致します


では また明日