さて、色々と計画がグルグルしてます。
お金の動きをきちんと見ると、色々と気がつくこともあります。あれ?予定と違うことをした方がいいかも?みたいな…。
ロア子ブレブレ



でも、そのブレも悪くないかな、と思うのです。
日本人って軌道修正がなかなかできないもの。
ブレてるからこそ、できることもある!
ちなみに、前に決めた、やることの一つのケーキを試作してみたら、すごく工程がめんどくさくてビックリ

作るだけでストレスになるからやめよう!と思いました。
そして、やめれる状況でよかった!と思いました。
今朝は変わった形のケーキを作りました

可愛いかもしれないー
と、適当に作ったものが予想以上に可愛くて美味しいのでビックリ!!


こっちの方がよっぽど商品価値がある

そう考えると、ロア子は考え込んで作るより、なんとなーく作ったものの方がいいのかもしれません

感覚的なんですかね?
いま、修行先のカフェで売れ出してるのはタイカレー

これは最初、自分が食べたくて適当に作ってみました。
あ、でも、そういえば、適当と言うのは雑、という意味ではなく、いい塩梅であるっていう意味が本当なんですって

ま!それはいいとして、
何回か作ってたら当然お味をカスタマイズし、、今日はタイカレーの注文だらけ!
人気が出ちゃってます。
売れるものって、勝手に売れるんですね

嬉しいので、また新しいおニューなメニューを考えます


ホットサンドも、好きすぎ

高校生の頃から食べ続けています

実は、こないだ三号機を買いました

前から形が気になっていたんですよね
今度お披露目しますね
喫茶ロア子