恵比寿とは、また品揃えが違うので、最初はすっきりしたものをいただいて、こちらでしか飲めないものをオーダー。飲み比べもしました
こちらはミニがないので、普通で・・
①「鶴齢(かくれい)」純米超辛口(新潟・青木酒造)米:美山錦、精米:60%
②「林」純米吟醸(富山・林酒造)米:五百万石、精米:55%

③「十四代~極上諸白」純米大吟醸 (山形・高木酒造)愛山75%×山田錦25%使用。精米:(麹)50%(掛)45%
④「十四代~龍の落とし子」純米吟醸(山形・高木酒造)美山錦、たかね錦、山田錦、金紋錦など酒米を18年かけ交配させ、完成したものを「龍の落とし子」と命名

⑤「十四代~おりがらみ」本生 荒走り(山形・高木酒造)
⑥「而今」純米大吟醸(三重・)山田錦、精米歩合40%
これも滅多にお目にかからないな~
⑦「善知鳥(うとう)」大吟醸(青森・西田酒造店)山田錦
あの田酒の限定大吟醸。同シリーズは他にも 百四拾 もある
⑧「羽根屋~特吟50」大吟醸 限定生(富山・)多分コストがかかりすぎて、来年はないお酒らしい

⑨「W(ダブリュー)」純米 愛山 無濾過生原酒(岐阜・渡辺酒造店)

料理も「鳥イクラ(キンカン醤油漬け)」「がつポン」などないものを。鳥イクラ(キンカン醤油漬け)はこちらオリジナル~これお勧め!

こちらはミニがないので、普通で・・
①「鶴齢(かくれい)」純米超辛口(新潟・青木酒造)米:美山錦、精米:60%
②「林」純米吟醸(富山・林酒造)米:五百万石、精米:55%


③「十四代~極上諸白」純米大吟醸 (山形・高木酒造)愛山75%×山田錦25%使用。精米:(麹)50%(掛)45%
④「十四代~龍の落とし子」純米吟醸(山形・高木酒造)美山錦、たかね錦、山田錦、金紋錦など酒米を18年かけ交配させ、完成したものを「龍の落とし子」と命名


⑤「十四代~おりがらみ」本生 荒走り(山形・高木酒造)
⑥「而今」純米大吟醸(三重・)山田錦、精米歩合40%
これも滅多にお目にかからないな~


⑦「善知鳥(うとう)」大吟醸(青森・西田酒造店)山田錦
あの田酒の限定大吟醸。同シリーズは他にも 百四拾 もある
⑧「羽根屋~特吟50」大吟醸 限定生(富山・)多分コストがかかりすぎて、来年はないお酒らしい


⑨「W(ダブリュー)」純米 愛山 無濾過生原酒(岐阜・渡辺酒造店)


料理も「鳥イクラ(キンカン醤油漬け)」「がつポン」などないものを。鳥イクラ(キンカン醤油漬け)はこちらオリジナル~これお勧め!

