久しぶりにダーと伺ってみました。ちょっと足が遠のいてたんですが、今回はよかったです。たまたま、以前の支配人が出張でこちらにいらしてましたし、ワインはカップリングで
いつも一緒に行く友達にも後日報告して・・次回は一緒にと

① すっぽんのスープロワイヤルと茶碗蒸し と ういきょうのムース、キャビア添え
私達が来るということで、慌てて熊本産のすっぽんを取り寄せたのだという。きのこは宮崎産のもの。これ濃厚で美味しかった
☆ワイン~ Domaine David / Muscadet Vieilles Vignes sur Lie
② 西米良サーモン、オレンジと鱒の卵、甘夏ソース
サーモンをワインビネガーとオリーブで炙ったもの。オレンジのコンフィチュールがソースに
西米良サーモンとは宮崎県西米良村という山深い村で育てているサーモン
★ワイン~ Domaine Langlois Chateau
シャンパーニュで有名なボランジェ・グループがロワール地方のソミュール近郊に所有する老舗ワイナリーらしい。調べてみると、確かにロワール河のすぐそばにある。セパージュはシュナン・ブラン。


パン(オリーブ、コメ、ライ麦、バゲット)とバター(ここでも取り分けスタイル。赤はビーツのバター)




③ コンソメドゥーブル
鯛を丹念に焼くことでエキスを濃縮させたコンソメ。簡単なように見える料理が奥深いという典型例。これ日本酒「繁桝」にすごーくマッチ。日本酒屋さんでこれメニューにあったらいいな~
☆日本酒~福岡の「繁桝」


④ アラと南国野菜 オリーブオイルとケッパーのプロヴァンス風

★ワイン~ミラヴァル
ブラッド・ピットがプロヴァンスに所有するワイナリーらしい。比較的に値段の安いロゼ。100%オーガニックというのが売り。

⑤ 子羊背肉のロースト・ジュ・ド・アニュー
新シェフになって、初めて牛肉以外のものがきた。美味しい。技術はあるのに・・あまりにも福岡の人が牛肉しか食べないのだろうか。うーん、技術が腐っちゃうな~。今度はピションラミエだな
☆ワイン~Ch. Grand Pey Lescours
サン=テミリオンのワイン。あまり情報がない。Saint-Emilion Grand Cruとは書いてあるが、Saint-Emilion Grand Cru Classéとは書いていないので、クリュ・ブルジョワ級と思われる。


⑥デザート1(メロンムース)
ここからは日本酒話題で盛り上がって、おまけで・・
★日本酒~べんてん山羽音 純米吟醸 出羽の里


⑦デザート2
ワゴンから好きなだけ選択・・とはいっても、満腹なので3種類位に


☆日本酒~百年貴醸酒(ぬる燗と冷酒)
仁井田本家が前の年に造った貴醸酒を使って貴醸酒を造るというやり方をしている。コシヒカリを使っている。なかなか甘くてバナナな感じがある。
田村さんがぬる燗で出してくれたが、違いがわかるようにわざわざ冷温のものも少しくれた。冷温もそれでおいしいが、香りがかなり違う。