ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

白木山 正面→バリエーション周回登山(4) バリエーションコース下山

2019-11-27 | 日記

(つづき)

白木山山頂で、暖かく昼食を済ませた山小屋を後にしました。 

 

再度三角点を通過しました。

白木山  889.3m 二等三角点 

 

移動通信用のアンテナ鉄塔の横を通過。

 

白木山雨量観測中継局 も有りました。 

 

 

中尾山や鬼ヶ城山方面への、主尾根の縦走路に入りました。

 

 落ち葉の絨毯の厚さで滑りそうです。

 

下山側にも、お地蔵さんモドキの石仏が有りました。 

 

足早に下りていると、

 

早速、バリエーションコースの下山口に到着。

 

樹木の高い位置にバリエーションルート(九?)合目

書かれたプラスチックタグがぶら下げられていました。

 

 

その傍に、自然の芸術品?が有りました。

 

分岐を左折し、しばらくは山の側面を斜めに緩やかに下りました。 

 

 

 

 斜面の細い道となりました。

 

十五番石仏 

 

緩やかなコースはここまで。 

 

 岩場が現れてくると、急傾斜の下りが始まりました。

 

十三番石仏 

 

岩の間をジグザグに、

 

ロープ場も下ります。

 

岩場も続きます。

 

視界が少し開けています。安駄山から高鉢山連峰です。

手前には正面登山道の五合目が見えています。

 

急傾斜の下りになります。

 

白い旗が有ります。

 

 

 

十番石仏

 

白い旗と円板の方を眺めると、白木山の山頂が見えました。

 

椿の花が多数、咲いていました

 

 

 

椿の花の開花記録

 

明るい広場で休憩、海抜約495m バリエーションコースのほぼ中間(五合目)の様です。

 

八番石仏

 

傾斜が少し、緩やかになりました。

 

尾根道から沢道に変わってきます。

 

倒木や、

 

岩石の間を下ります。

 

七番石仏

 

六番石仏

 

慎重に下りています。

 

また、白旗方面に白木山の山頂が見えました。

 

緩やかなコースを、下りています。

 

 

 

バリエーションコースの標識が有り、コースの終点に着きました。

 

椿谷コースと、合流しました。

 

各種登山道のMAP有り。現在地はケンカワカレだそうです。

色んなコースの分岐点。コースの選択で揉めないように。

 

桧尾根コースとも合流。

 

左は直登コース、右は桧尾根コースの分岐路

 

五番石仏

 

左側だけでなく、右側にも沢が見えてきました。

 

 

 

沢を渡ります。

 

4本丸太橋。勇気が必要です。

 

 

 

綺麗な水でした。

 

小滝も素敵。

 

沢の出会いが複雑になっています。

 

再度、丸太橋を渡ります。敬遠する仲間もいます。

 

 

 

最後の丸太橋。

 

壱番石仏

 

登山口の旗が見えてきました。

 

福永コースの入口

 

同上の銘板

 

今回気が付きましたが、 赤白の旗の方向には必ず、山頂が見えるようです。

 

白木山山頂のアンテナ鉄塔

 

防獣用の柵を開閉して、登山口を脱出します。

 

民家の庭のモミジが真っ赤です。

 

見事に真っ赤なイロハモミジが見られました。

 

正面登山道の登山口に戻ってきました。

 

全員無事に下山、周回完了しました。

 

白木駅までの途中、皇帝ダリヤが満開でした。

 

その先に、黄色の花と真っ赤な実の変わった木が有りました。

 

名前が分かりませんでした。

 

帰って調べたら、シロダモ でした。

 

 本日担当の、Tさん、及び仲間の皆さん有難う御座いました。

また、昨年の豪雨災害で鉄橋が壊れた芸備線の全線開通おめでとう。

 

(終了)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白木山 正面→バリエーション... | トップ | 安芸郡海田町 日浦山忘年登... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事