ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

笠戸島縦走登山(2)  高壺山迄

2015-10-06 | 日記

(つづき)

平成27年10月2日(金) 晴れ 27/20℃

今回の金曜登山は山口県下松市の笠戸島。

前日から未明まで強く、降っていた雨が止み、

山陽自動道の下松SA(下り)に集合した時はほぼ快晴でした。

参加者は11名(男性5人、女性6人)、車3台。

 

擂鉢山下山側、笠戸島北端の本浦入口の ふれあい岬駐車場 に車1台を置いて、

車2台に全員分乗し、笠戸島の南端の深浦へ向かいます。 

 

 

 

 深浦の南側の町はずれのトイレの有る広場に駐車しました。 

 

駐車後、すぐに正面に見える尻高山の登山口へ向かいました。 

 

深浦地区のきれいな海岸線を眺めて見ました。 

 

 

 

 

 

舗装された林道をゆっくり登っていきます。 

石垣で棚田が出来ていました。

 

 

 

 このアンテナが目標になります。 

 

さらに、舗装された林道を登っていくと産業廃棄物処理場が有り、その前を通過していきました。 

 

林道は自然道に変わりました。 

 

広い駐車場が有り、ここまで車で来ることもできそうです。 

 

林道の山側に、サワガニがいました。 

 

駐車場から約30分で、尻高山登山口に着きました。 

 

 

 

登山口からさっそくロープが有るような急登でした。 

 

 

 

 

 

急登はすぐに終わり、なだらかな広い道になりました。 

 

 

 

尾根まで登ってくると、南側の海が見えてきました。 

 

 

 

また、急登を登ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尻高山 四等三角点 に到着

 

南方の海の景色が更に、開けてきました。

眼下には高坪山から火振岬の稜線、遠くには祝島?

 

火振岬

 

火振岬の灯台が見えます。

 

 しばらく休憩し、コースなどの打ち合わせをしています。

 

 

尻高山 四等三角点 (249m)

  

縦走を続けます。 

 

 

 

 

 

象の鼻(岬)への分岐の境界石

 

この分岐を直角に左折します。 

 

 

 

岩が多く露出している間を通り抜けます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大浦への分岐、大浦峠

 

 大浦峠でも休憩

 

 

 

 

 

 

 

シダ道を通過します。 

 

 

 

 

 

堆積岩の見本のような岩です。 

 

 

 

 

 

火振岬が近くなりました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高壺山の三角点 255.5m

 

Tさんも高壺山の三角点にタッチ。  

 

高壺山で集合写真を撮影しました。 

 

(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笠戸島縦走登山(1)  MAP... | トップ | 笠戸島縦走登山(3)  江... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事