ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

吉和冠山-広高山周回登山(4) 後冠山-冠山経由で下山

2019-04-18 | 日記

(つづき)

 吉和冠山からオガワ谷を下り、ボーギのキビレから広高山に登り、昼食を済ませました。

 これからーギのキビレ迄戻り、後冠山を経由して冠山へ戻り、ウシオ谷登山口へ下山開始します。

冠山の遠景です。

 

クマザサに覆われている登山道を下ります。 

 

 北西方向に 見えるのは、赤谷山や大神ヶ岳などではないでしょうか?

 

 なだらかな稜線部から急傾斜の下りになりました。

 

 

 

 時々見える冠山

 

古い倒木には、大きなサルノコシカケ が。

 

 鞍部が見えて来ました。

 

テープやリボン等目印が多く見られます。 

 

 

 

後冠山でしょうか? 

 

ボーギのキビレに到着しました。

 

ここまでは、往路を辿り広高山から下りましたが、ボーギのキビレからは、

別ルートの、寂地山縦走路方面へのコースへ向かいました。

 

 西方向へなだらかに登っています。 

 

随分雪解けしていますが、 

 

日影部は遅いようです。 

 

 

 

西方向の山は寂地山でしょうか? 

 

 登りが続きます。

 

 東側の冠山が近くなりました。

 

間もなくピークのようです。

 

 このマークの多い所が後冠山のピークのようです?

 

 鳥の巣でしょうか、大きいので、熊棚かも?

 

緩やかな稜線を越えています。 

 

下りに掛かり湿地帯を通過。 

 

寂地山方向からの稜線縦走路の分岐に出ました。 

 

広高山分岐のマークを確認。

 

 縦走路を冠山方向へ向かっていると、オオヤマレンゲ群生地の看板が有り、見頃は6月下旬でしょうか?

 

 松の木峠登山口からのコースの分岐で小休止。

 

このコースも良く登るコースですが、今回は通過。 

 

 

 

今朝、広高山への往路で、沢下りをしたオガワタニへの分岐に到着。 

 

オガワタニ分岐直後の分岐から約100m程南下し、太田川源流の碑を見物しました。

 

 太田川源流の碑 とM石さん

 

 その入口の標識の有る縦走路分岐へ戻りました。

 

そして、冠山山頂に到着しました。 

 

冠山山頂から即下山せずに、この先に有る絶好の展望地へ向かいます。 

 

懸崖の先端からの絶景を眺めている皆さん達。足元危険注意!

 

  恐羅漢山    十方山        

 

立岩山    女鹿平山 

 

 市間山ではなく十方山でした。ご指摘有難う。

 

 広高山

   

(広高山)   赤谷山      大神ヶ岳 

 

市間山       立岩山   女鹿平山       .

 

広高山   赤谷山   大神ヶ岳 

  

冠山山頂へ戻りました。 

 

 今朝に比べると、随分溶けて少なくなっています。

 

 下りは皆さん、早いです。

 

 

 

あっという間にクルソン仏岩分岐の広場に到着。

 

 さらに下りて、クルソン仏岩から下りてくる分岐に到着。

 

 

 

林道に着きました。 樹木の影などが長くなりました。

 

一休み後出発。 

 

林道横断後、急な丸太の階段を下ります。 

 

木橋。 

 

 ウシオ谷沿いの登山道を下りています。

 

 老朽化している木橋を慎重に。

 

  

 

 国体コースの名残の看板や木橋を通過

 

 

 

 駐車中の車が見えてきました

 

ウシオ谷登山口の鉄の橋 を渡ります。

 

 

 

 全員無事に下山しました。元気になった待機組とも合流。

車底がでこぼこ道に当たらない様に、綺麗になった所迄歩いて乗車。

廿日市20名山を2山クリヤ出来ました。

下見登山やガイド担当のH野さんやさくちゃん、他の仲間の皆さん有難うございました。

 

(終了)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉和冠山-広高山周回登山(... | トップ | 古観音山-瀬戸島山周回登山(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事