今年も鯉のぼりを出した。
1年前のブログにも書いたけど、ここ数年で鯉のぼりの色褪せが、
やけに目立つようになった。
息子も、今年の8月で10歳。
初節句からすでに9年も過ぎているのだから、まぁ、当たり前か。
色褪せた分だけ、成長したということなのだろう。
しかし、これから年を経るごとにもっと色褪せが進んで、最後は
まっ白になってしまうのだろうか。
いやいや。
そんなくたびれた鯉のぼり、見たことがない。
かといって、色褪せたから買い替えた、という話もあまり聞かない。
思うに、それなりの時期になると、鯉のぼりを出さなくなるのだろう。
おそらくその頃が、ちょうど鯉のぼりの色褪せが限界に達する頃と
同じ頃なのではないだろうか。
じゃあ、それはいつか?
たぶん、息子が小学校を卒業する時だろう。
だから、わが家で鯉のぼりが悠々と旗めくのも、残りあと2年、という
ところかもしれない。
ところで話は変わるけど、今日の日記のタイトルに“色褪せた鯉”と
書いているが、入力して最初に変換したら、“色褪せた恋”になった。
それはそれで、いい言葉じゃないか(笑)
1年前のブログにも書いたけど、ここ数年で鯉のぼりの色褪せが、
やけに目立つようになった。
息子も、今年の8月で10歳。
初節句からすでに9年も過ぎているのだから、まぁ、当たり前か。
色褪せた分だけ、成長したということなのだろう。
しかし、これから年を経るごとにもっと色褪せが進んで、最後は
まっ白になってしまうのだろうか。
いやいや。
そんなくたびれた鯉のぼり、見たことがない。
かといって、色褪せたから買い替えた、という話もあまり聞かない。
思うに、それなりの時期になると、鯉のぼりを出さなくなるのだろう。
おそらくその頃が、ちょうど鯉のぼりの色褪せが限界に達する頃と
同じ頃なのではないだろうか。
じゃあ、それはいつか?
たぶん、息子が小学校を卒業する時だろう。
だから、わが家で鯉のぼりが悠々と旗めくのも、残りあと2年、という
ところかもしれない。
ところで話は変わるけど、今日の日記のタイトルに“色褪せた鯉”と
書いているが、入力して最初に変換したら、“色褪せた恋”になった。
それはそれで、いい言葉じゃないか(笑)
撒き餌して釣れたのは、40代後半の
おじさんかよ・・・(笑)(-_-;)