goo blog サービス終了のお知らせ 

新宿機動部隊(将棋)

社団戦出場チーム「新宿機動部隊」のブログ。

竜王戦第4局 丸山九段、一勝を返す

2012-11-21 20:55:37 | プロ棋界
竜王戦第4局、渡辺竜王対丸山九段戦は102手で後手・丸山九段の勝ち。1勝を返して第5局につなげました。

37手目▲1五銀の新手に、後手も△4五角と決断の一手を放ち、難解な展開に。55手目▲5七金はどうだったでしょうか。58手目の封じ手△8五歩から、得した銀で先手の飛車を責めにいった構想が勝利を呼びこんだように思えます。

第5局は11月28日の対局予定。


竜王戦第4局 渡辺竜王、早繰り銀に

2012-11-20 22:40:01 | プロ棋界
竜王戦第4局、渡辺竜王対丸山九段戦は渡辺竜王の先手。

角換わりシリーズの本タイトル戦、今回も第2局と同じく後手の一手損角換わりに先手の早繰り銀。第2局で勝っている渡辺竜王から手を変える展開ですが、封じ手の局面は後手がよさそうな雲行きです。

手を変えたところからも互いに研究範囲のように進んでいますが、はたしてどちらが読み勝っているのでしょうか。


JT杯決勝 羽生二冠対久保九段戦、久保九段優勝!

2012-11-18 22:17:01 | プロ棋界
JT杯決勝戦、羽生二冠対久保九段戦は109手で先手・久保九段の勝ち。

▲7六歩△8四歩▲5六歩から中飛車。角交換から中盤までは定跡形でしたが、そこからの難解な手将棋を先手が制しました。このところ活躍の見られなかったくぼ九段、嬉しい優勝だったと思います。

竜王戦第2局 渡辺竜王、連勝!

2012-11-01 21:48:34 | プロ棋界
竜王戦第2局、渡辺竜王対丸山九段戦は73手で先手・渡辺竜王の勝ち。2連勝となりました。

後手・丸山九段得意の一手損角換わりに、先手・渡辺竜王も自信のある早繰り銀で対抗。▲9六歩△7三桂▲9五歩あたりの折衝に勝負の綾があったようですが、49手目▲8八銀以降は感想戦もなかったということで、かなりはっきり先手指しやすい展開だったのかもしれません。

第3局は11月8日からの予定。戦型は引き続き角換わりでしょうか。

竜王戦第2局 一手損角換わりに

2012-10-31 23:10:17 | プロ棋界
竜王戦第2局、渡辺竜王対丸山九段戦は渡辺竜王の先手。

後手が一手損角換わりに誘導。竜王戦でも実戦例に近い形がある進行で、渡辺竜王得意の右辺で銀交換に。後手も工夫の駒組みですが、互いに研究してそうな形です。2日目、午前中に早く進行するとまた午後早めの終局もあるかもしれません。

新人王戦 永瀬五段が勝って新人王に!

2012-10-31 22:07:33 | プロ棋界
新人王戦第3局、永瀬五段対藤森四段戦は116手で後手・永瀬五段の勝ち。新人王位に就きました。

後手の角道を止めない四間飛車に先手から角交換。互いに穴熊に囲い、先手が仕掛けて馬を作って局面をリードしにいきます。しかし永瀬五段らしい強い受けの手を繰り出してからは後手ペース。先手も果敢な攻めを続けますが、最終盤は後手が反撃を決め、寄せきりました。

若手実力派同士の、非常に見ごたえある対決でした。

新人王戦第2局 藤森四段勝利!

2012-10-23 20:48:00 | プロ棋界
新人王戦第2局、永瀬五段対藤森四段戦は133手で先手・藤森四段の勝ち。1勝1敗として最終局に決戦を持ち越しました。

先手の居飛車に後手は3三角での向かい飛車。後手が千日手模様で待つと、先手は積極的に動いて打開。それが功を奏して優勢となり、後手の反撃をいなして勝ちきりました。

第3局は10月31日の対局予定。




順位戦C級2組 菅井五段、ゴキ中超急戦に新手で勝利

2012-10-17 21:52:44 | プロ棋界
順位戦C級2組、村田顕五段対菅井五段戦は66手で後手・菅井五段の勝ち。

後手のゴキゲン中飛車に先手は▲5八金右の超急戦。14手目に△5七歩と打った手がプロ公式戦では新手。「島ノート」188ページに載っている形ですが、菅井五段は掘り下げて研究していたようです。村田五段ももちろん知っていた変化でしたが、先手の6筋からの殺到に後手が46手目△9二玉と早逃げしたところで後手が逃げ切っていたようです。

この形が動いたのは画期的に思えますが、先手の超速には引き続き後手が苦労するのでしょうか。