goo blog サービス終了のお知らせ 

新宿機動部隊(将棋)

社団戦出場チーム「新宿機動部隊」のブログ。

王将戦第4局 佐藤王将、ダイレクト向かい飛車に

2013-02-19 23:21:12 | プロ棋界
王将戦第4曲、佐藤王将対渡辺挑戦者戦は渡辺挑戦者の先手。

4手目に角交換した後手がダイレクト向かい飛車に。互いに手の難しい局面から後手が銀冠に組み替え、さらに3筋で1歩交換しました。先手は▲6七金左と意表の一手で後手をけん制。

51手目を先手が封じました。2日目は先手が攻勢に出そうですが、王将にどんな対策があるのでしょうか。


王将戦第3局 横歩取りに

2013-02-13 22:58:41 | プロ棋界
王将戦第3局、佐藤康王将対渡辺竜王船は佐藤王将の先手。

後手の注文に乗って横歩取りに。後手が△7四歩を保留して9筋からの端攻めをにおわせると、先手は▲5六角と決断の一手。
角を手放すのは早いかもしれませんが、局面を制圧する一手となれば、先手がリードしていけるかもしれません。

44手目を後手・渡辺竜王が封じました。



A級順位戦8回戦 挑戦・降級ともに持ち越し

2013-02-02 12:16:17 | プロ棋界
A級順位戦8回戦の結果、羽生三冠が7勝1敗、三浦八段が6勝2敗となり、挑戦者争いはこの二人に絞られました。

降級争いは深浦九段が3勝5敗、谷川九段、高橋九段、橋本八段が2勝6敗。深浦九段と谷川九段は9回戦を勝てば自力で残留です。

横歩取りが3局、矢倉、角交換向かい飛車が1局。いずれも大熱戦でしたが、羽生・渡辺戦の最終番で互いに詰みを勘違いしていたというのは、その白熱ぶりを表していたと思います。

最終9回戦は3月1日対局予定。

王将戦第2局 渡辺挑戦者が勝って2連勝

2013-01-24 20:59:07 | プロ棋界
王将戦第2局、佐藤康王将対渡辺竜王戦は89手で先手・渡辺竜王の勝ち。2連勝となりました。

後手の一手損角換わり~ダイレクト四間飛車~先手9筋を詰める、という形。後手が△1四角打から一歩取りきる意欲的な作戦でしたが、飛車を押さえ込んで駒得となった先手が、9筋を詰めた効果を生かして寄せきりました。後手の投了図はさすがに無念な感じでしたか。

第3局は2月13日からの対局予定。

王将戦第1局 渡辺挑戦者が先勝

2013-01-14 20:50:55 | プロ棋界
王将戦第1局、佐藤康王将対渡辺竜王戦は130手で後手・渡辺竜王の勝ち。

相掛かりから中盤は曲線的な駆け引きが続きます。局面が動いてからは互いに妥協のできない変化に飛び込みましたが、中段に追い込まれた先手玉が逃げ切れませんでした。

第2局は23日からの対局予定。矢倉かと思いますが、後手・佐藤王将のゴキゲン中飛車もあるかもしれません。


棋王戦挑戦者決定戦 羽生三冠が勝って最終局へ

2012-12-26 23:06:42 | プロ棋界
棋王戦挑戦者決定戦、渡辺竜王対羽生三冠戦は117手で先手・羽生三冠の勝ち。最終局へ持ち越しとなりました。

相矢倉で▲3七銀戦法。61手目、▲3四桂が先手の新趣向。ここから恐ろしく激しい攻め合いとなり、86手目△7九銀とただ捨ての鬼手も出て難解でしたが、徐々に金銀を打って圧迫した先手が制勝。

最終局は1月7日の対局予定。




王将戦挑戦者決定リーグ、渡辺竜王が全勝で挑戦者に!

2012-11-27 22:51:43 | プロ棋界
王将戦挑戦者決定リーグは、渡辺竜王が最終戦で羽生三冠を下して全勝でリーグ優勝を遂げ、佐藤王将への挑戦権を獲得しました。

最終戦は後手・羽生三冠のゴキゲン中飛車に先手の超速。互いに踏み込みあいましたが、先手の一手勝ち。

王将戦七番勝負は年明け1月