goo blog サービス終了のお知らせ 

新宿機動部隊(将棋)

社団戦出場チーム「新宿機動部隊」のブログ。

王座戦第5局 若武者、散る

2013-10-21 20:50:46 | プロ棋界

王座戦第5局、羽生王座対中村六段戦は103手で先手・羽生王座の勝ち。王座位を防衛しました。

後手の中村挑戦者が横歩取りに誘導。微妙に前例の少ない形から、持久戦模様に。後手は突っ張った受けの手を放ちますが、少し強気に過ぎたでしょうか。先手が攻めこんでからは、攻守が入れ替わることなく終盤になってしまいました。

しかし、羽生王座を追い詰めた中村挑戦者。このタイトル戦を経て、また一段強くなっているのでしょう。


竜王戦第1局 森内名人、先勝

2013-10-18 23:01:04 | プロ棋界

竜王戦第1局、渡辺竜王対森内名人戦は手で先手・森内名人の勝ち。

先手の矢倉模様に、後手の渡辺竜王は得意の急戦矢倉に。中央の折衝が一段落したところで前例があまりなくなる形に。そこから後手は低く構え、先手が細かく動いていきます。千日手模様もありましたが、後手が打開。先手の玉頭での戦いになりましtが、最終的には先手が入玉模様となり、制勝しました。

第2局は28日から対局予定。


王座戦第4局 羽生王座が千日手局から逃げ切る

2013-10-08 23:02:37 | プロ棋界

王座戦第4局、羽生王座対中村挑戦者戦は千日手指し直し局を後手・羽生王座が128手で制しました。

千日手局は横歩取り。後手からの打開もあったようですが、中村挑戦者は千日手でよしとの判断だったようです。指し直し局は角換りとなり、先手が1筋を絡めて積極的な攻勢。玉の位置ひとつで優劣が決まるような形勢のなか、二転三転の終盤を迎えましたが、打ち歩詰めの変化まである局面で後手が逃げ切りました。

これで2勝2敗。第5局は21日の対局予定です。


新人王戦第1局 藤森四段、先勝

2013-10-03 21:19:35 | プロ棋界

新人王戦三番勝負第1局、藤森四段対都成三段戦は、105手で先手・藤森四段の勝ち。新人王位にあと1勝としました。

角換り。互いに一歩も引かない攻め合いから先手が優勢となりましたが、後手がしっかりした粘りで勝ち筋を見出したものの、決め手を逃して先手が寄せきりました。若者同士らしい激戦。

第2局は10月9日の対局予定。


王座戦第3局 中村挑戦者勝利!

2013-10-02 22:05:29 | プロ棋界

王座戦第3局、羽生王座対中村六段戦は129手で先手・中村六段の勝ち。2勝目を上げてタイトル奪取まであと1勝としました。

角換り。相腰掛銀、先手の▲1八香に後手が△1二香と穴熊への組み替えを見せたところで▲2五桂△3七角と戦闘開始。ここから角換りらしい駆け引きとなりましたが53手目で前例と離れ、そこからは激しい展開となりました。先手が▲1八香型を生かした動きから優勢となったようですが、後手の反撃も急所を突き、形勢は微妙に。しかし最後の攻め合いでひるまなかった先手が勝ち切りました。

第4局は10月8日対局予定。中村挑戦者のタイトル獲得がなるかどうか、楽しみです。


王座戦第2局

2013-09-18 22:59:54 | プロ棋界

王座戦第2局、羽生王座対中村太六段戦は203手で先手・羽生王座の勝ち。1勝1敗としました。

相矢倉模様の出だしから、先手の模様に応じて後手が雁木に。薄みの感じられた1筋から先手が攻め、さらに穴熊に組み替えて強く主張。後手は入玉を目指して混沌としましたが、長手数の勝負を羽生王座が的確に仕留めました。

第3局は10月2日対局予定。


竜王戦挑戦者決定戦 森内名人が勝って挑戦者に!

2013-09-09 22:28:00 | プロ棋界

竜王戦挑戦者決定戦第3局、森内名人対郷田九段戦は117手で先手・森内名人の勝ち。渡辺竜王への挑戦権を獲得しました。

相矢倉▲3七銀型から、9筋の攻防を先手がうまくしのぎ、最後は自玉の堅さを生かしながら後手の守備駒をはがして一手勝ち。森内名人らしい勝ち方、郷田九段は持ち味の踏み込みを見せるタイミングを掴めませんでした。

七番勝負第1局は10月17日対局予定。渡辺・森内の竜王戦は3度目となります。


王位戦第4局 羽生王位が封じる

2013-08-08 23:39:14 | プロ棋界

王位戦第4局、羽生王位対行方八段戦は行方八段の先手。

後手の羽生王位が横歩取りに誘導。後手は8四飛、5二玉型、先手も中住まい。2筋が素通しなので後手は7四歩を突かず、△9三桂からの攻めと、逆に1筋から攻める味がありそうです。

38手目を後手・羽生王位が封じました。封じてr予想は△9三桂、△2五治歩といった手が有力なようです。


王位戦第3局 羽生王位が封じる

2013-07-29 23:36:41 | プロ棋界

王位戦第3局、羽生王位対行方八段戦は39手目を羽生王位が封じました。

相矢倉から脇システム。形が決まってさらさら進みましたが、そこから両者長考。後手の行方挑戦者が△8四銀と指し、羽生王位の封じ手です。両者読み筋があるでしょうから、明日の午前中はまたばたばたと進むかもしれません。