goo blog サービス終了のお知らせ 

新宿機動部隊(将棋)

社団戦出場チーム「新宿機動部隊」のブログ。

王将戦第5局 羽生三冠封じる

2014-02-27 21:06:19 | プロ棋界

王将戦第5局、渡辺王将対羽生三冠戦は渡辺王将の先手。

ここまで矢倉、相掛り、ゴキゲン中飛車など戦型のバリエーションが多いタイトル戦となりましたが、本局は角換わりに。後手が△7三歩を突かず、穴熊模様の組み替えを見せる持久戦調の様子を取ると、先手が仕掛けました。

1筋の交換も入り、65手目を後手・羽生三冠が封じましたが、もうのっぴきならない局面に見えます。


竜王戦第5局 森内名人が勝って竜王位奪取!

2013-11-29 22:32:55 | プロ棋界

竜王戦第5局、渡辺竜王対森内名人戦は135手で先手・森内名人の勝ち。4勝目を上げて竜王位を奪取しました。

封じ手は▲6八金寄。ここから微妙なやりとりが続き、後手は攻め続けますが先手も全力で受け、一段落したところで反撃。長期戦にもなりそうな展開でしたが、森内名人がうまく攻めをつなぎ、寄せきりました。

矢倉シリーズの攻防、渡辺竜王も秘術をつくしたと思いましたが、全体に森内名人が力を出し切ったようです。


竜王戦第5局 またあの将棋

2013-11-28 21:23:08 | プロ棋界

竜王戦第5局、渡辺竜王対森内名人戦は森内名人の先手。

相矢倉。先後を変えて第4局と同じ形に進み、宮田新手▲6五歩も選ばずに59手目まで同一進行となりました。ここで60手目、前局では森内名人が馬の手厚さを生かした△4五馬と指したのに対し、本局で渡辺竜王は△4四同金としました。

これが初日昼食休憩前。恐ろしいスピードで進み、封じ手時点でははや終盤です。73手目を森内名人が封じましたが、おそらくすでに優劣ははっきりしているのでしょう。72手目に△6九銀と強く攻めている後手・渡辺竜王は勝ちと考えているように思えます。はたして。


竜王戦第4局 森内名人の勝ち

2013-11-23 00:02:36 | プロ棋界

竜王戦第4局、渡辺竜王対森内名人戦は144手で後手・森内名人の勝ち。3勝目をあげ、竜王位奪取にあと1勝としました。

相矢倉。後手が馬を作る定跡から、馬をめぐる戦いとなり、先手の攻めを後手が受けるというお互い棋風通りの展開に。かなり難しい折衝だったようですが、後手の森内名人がらしい受け方で逃げ切りました。

第5局は11月28日からの対局予定。


竜王戦第4局 相矢倉に

2013-11-21 21:16:28 | プロ棋界

竜王戦第4局、渡辺竜王対森内名人戦はは渡辺竜王の先手。

急戦矢倉シリーズの本棋戦、第4局は後手・森内名人が16手目に△5二金右と上がり、じっくりとした相矢倉に。先手は▲3七銀戦法を選択しました。よくある進行ですが、45手目に先手が▲2五桂とした局面は前例29局とかなり絞り込まれるようです。

ここから急激に進み、後手が馬を作り手厚く指していますが、先手も攻め合いに自信のあるような進行。76手目を後手が封じました。4度、急戦矢倉かと思いましたが、後手になにか考えてみたい局面があったのでしょう。これも面白い展開です。


竜王戦第3局 渡辺竜王の勝ち

2013-11-08 23:23:15 | プロ棋界

竜王戦第3局、渡辺竜王対森内名人戦は122手で後手・渡辺竜王の勝ち。1勝を返しました。

急戦矢倉。第2局と同じ形から38手目に△3三銀と変化。森内・羽生の名人戦と同じ形で▲6五歩と突き出してここからは激しい展開に。△44手目に2二玉として玉を固める手で渡辺竜王は逃げ切れると感じていたようです。

最終盤には先手有利になる変化もあったようですが、渡辺竜王が寄せきりました。第4局は11月21日からの対局予定。

 


竜王戦第3局 三度、急戦矢倉に

2013-11-07 22:14:47 | プロ棋界

竜王戦第3局、渡辺竜王対森内名人戦は森内名人の先手。

急戦矢倉シリーズとなった竜王戦、第3局も後手・渡辺竜王が△5三銀右として急戦矢倉に。

44手目、後手△2二玉が新手。さらに玉を固め、先手は▲6八玉とバランス重視に。そこから後手が6筋を狙う展開となり、53手目を先手が封じました。

もはや意地のぶつかり合いでしかない急戦矢倉の戦い、これはどちらの気持ちが強いかという勝負になりそうです。フットボール的な展開。


竜王戦第2局 森内名人、連勝!

2013-10-29 22:17:04 | プロ棋界

竜王戦第2局、渡辺竜王対森内名人戦は102手で後手・森内名人の勝ち。2連勝としました。

渡辺竜王得意の後手番急戦矢倉を森内名人が採用。封じ手の▲1八飛から先手は1筋を、次いで△8四角から後手が中央を攻める図式でしたが、70手目△2二玉と顔面で端を受けたあたりから森内ペースで進んだようです。

第3局は11月7日対局予定。


竜王戦第2局 渡辺竜王が封じる

2013-10-28 21:42:27 | プロ棋界

竜王戦第2局、渡辺竜王対森内名人戦は渡辺竜王の先手。

相矢倉の出だしから、後手の森内名人が△5三銀と急戦矢倉に。第1局と同じ展開を先後入れ替えた形です。

定跡となっている形から、微妙な応酬の末に前例のない展開に。中盤はどちらも手を殺すような動きから、先手が封じ手。


新人王戦第3局 都成三段が新人王位獲得!

2013-10-22 22:42:27 | プロ棋界

新人王戦第3局、藤森四段対都成三段戦は116手で後手・都成三段の勝ち。2勝目をあげて新人王位を獲得しました。奨励会三段での新人王位獲得は初の快挙です。

横歩取り模様の出だしから先手がひねり飛車に。この展開は結果的に藤森四段が攻める形をうまく作れず、力が発揮できなかったようです。都成三段の柔軟な指しまわしは素晴らしかったと思います。