goo blog サービス終了のお知らせ 

新宿機動部隊(将棋)

社団戦出場チーム「新宿機動部隊」のブログ。

名人戦第3局 相矢倉に

2012-05-08 21:38:52 | プロ棋界
名人戦第3局は森内名人の先手。

相矢倉。この名人戦はどうも、矢倉と角換わりの課題局面をつつきあう、研究対局の様相です。本局は後手が△5三銀右とする形から羽生・渡辺の竜王戦を途中まで踏襲しましたが、先手が穏やかな流れにしようとしたところを後手が挑発するという展開。

47手目を先手・森内名人が封じました。ここまで、羽生二冠の時間の使い方から見て、研究範囲に思えます。もちろん名人にも課題局面のはず。果たして、どちらの研究が上回っているのでしょうか。

棋聖戦挑戦者決定戦 中村五段、挑戦者に!

2012-04-27 00:41:43 | プロ棋界
棋聖戦挑戦者決定戦、深浦九段対中村五段戦は、75手で先手・中村五段の
勝ち。羽生棋聖への挑戦権を獲得しました。

後手の深浦九段が横歩取りに誘導。対して中村五段は▲3四飛型のまま▲3六歩を突く意欲的な構想を見せ、中央から押しつぶして勝利。初のタイトル戦に進出しました。

名人戦第2局 森内名人、封じる

2012-04-24 20:08:22 | プロ棋界
68手目を後手・森内名人が封じました。

先手が▲2八角と打って後手の飛車を狙い、対する後手は狙われた飛車を捌いて、飛車金交換ながら急所の△4四角を打って先手玉を攻めつつ右辺を開拓。62手目の△2七金が新手で前例と離れました。

後手は押さえ込みつつありますが、入玉狙いだけでは駒損がどう響くかわかりません。難しい戦いが続きそうです。


名人戦第1局 森内名人、先勝

2012-04-11 21:36:40 | プロ棋界
139手で先手・森内名人の勝ち。

82手目で後手・羽生二冠が前例から離れ、前期名人戦第4局の感想船で出てきた変化に。87手目の▲6四歩を手抜いたのは驚き。ここからの攻め合いで、途中に受けも交えながら先手がうまく指し、最後は1筋の味付けを生かして寄せきりました。

第1局目は矢倉の課題局面。次の後手番で森内名人が何を選択するか、わかりにくいところですが、角換わりを予想します。第2局は24日の対局予定。


名人戦第1局 森内名人先手で相矢倉に

2012-04-10 19:00:07 | プロ棋界
名人戦第1局、森内名人対羽生二冠戦は森内名人の先手。

後手の2手目△8四歩に先手は矢倉を選択。▲4六銀~▲3七桂型から穴熊に組み替えました。1日目に75手まで進み、後手・羽生二冠が封じましたが、ここまでは前期名人戦第4局と同じ進行。そのときは先手を持って勝っている羽生二冠がどこで手を変えていくか、注目です。


棋王戦対局室

2012-03-17 18:04:23 | プロ棋界
昼食休憩後、対局室の見学に。





宇都宮グランドホテル本館から、通路を通って離れ「陽南荘」へ。



静謐な空間の上座に久保棋王、下座に郷田九段。すでに局面は難解な中盤に差し掛かり、両者とも考えどころという風情。



外から眺めた対局室。

こんな空間に招き入れてくれた両対局者、関係者の方々に感謝します。