goo blog サービス終了のお知らせ 

新宿機動部隊(将棋)

社団戦出場チーム「新宿機動部隊」のブログ。

王位戦第2局 藤井九段、封じる

2012-07-23 22:39:29 | プロ棋界
王位戦第2局、羽生王位対藤井九段戦は藤井九段の先手。

先手の角道を止めない四間飛車に、後手が仕掛けていき、先手は研究手順と思われるような手順で対抗。37手目を先手が封じました。

先手がリードできる局面にも見えますが、手はあまり広くないようにも思えます。どちらが読み勝っているのでしょうか。


王座戦挑戦者決定戦 羽生二冠が勝って挑戦者に

2012-07-20 23:58:22 | プロ棋界
王座戦挑戦者決定戦、羽生二冠対中村太六段戦は、93手で先手・羽生二冠の勝ち。渡辺王座への挑戦権を獲得しました。

後手・中村太六段が得意の横歩取りに誘導、細かな飛車の動きで歩得を果たしましたが、難しい展開。△8八歩に手抜いて▲3二銀と打ったあたりの機微が勝敗をわけたように思えます。

王座戦第1局は8月29日対局予定。


A級順位戦 1回戦が終了

2012-07-17 21:24:41 | プロ棋界
A級順位戦、羽生二冠対深浦九段戦は16日に行われ、156手で後手・羽生二冠の勝ち。

横歩取りから中盤で前例のない戦いとなり、後手優勢でしたが途中は先手にチャンスのある局面もあったようです。終局は翌1時半過ぎ。

A級順位戦は1回戦が終了。順位戦15連勝中の羽生二冠が好スタートを切りました。次局の郷田九段戦が前半のポイントでしょうか。安定感は抜群ですが、ラス前の渡辺竜王戦、ラスト橋本八段戦までもつれると面白いです。

王位戦第1局 千日手指し直しで羽生王位の先勝

2012-07-11 20:07:29 | プロ棋界
王位戦第1局、羽生王位対藤井九段戦は66手で千日手が成立。指し直し局は100手で後手・羽生王位の勝ち。

千日手局は後手・藤井九段が角交換四間飛車から工夫の駒組みを見せ、互いに馬を作りましたがそこから展開できずに千日手。この戦型らしい結末だったかもしれません。

指し直し局は先手・藤井九段の藤井システム模様に、今度は羽生王位が囲いに趣向。先手の陣形勝ちに見える序盤でしたが、居飛車が仕掛けてからは手厚い指し回しで最後は差が付いてしまいました。藤井九段、中盤のどこかで誤算があったのでしょう。

第2局は7月24日からの対局予定。


棋聖戦第3局 羽生棋聖が勝って棋聖位防衛!

2012-07-05 22:33:23 | プロ棋界
棋聖戦第3局、羽生棋聖対中村太六段戦は77手で先手・羽生棋聖の勝ち。3連勝で棋聖位を防衛しました。羽生棋聖はこれで通算タイトル獲得数が81となり、大山十五世名人の80期を越えました。

横歩取りから先手がひねり飛車模様。後手も強く反発して悪くない分かれに見えましたが、40手前後の折衝でなにか後手が悪くなる変化に入ってしまったようです。

中村六段、よく戦ったと思います。ここで終わるのではなく、ここからスタートしてください。


棋聖戦第2局 羽生棋聖の勝ち

2012-06-23 23:21:00 | プロ棋界
棋聖戦第2局、羽生棋聖対中村太地六段戦は116手で後手・羽生棋聖の勝ち。2連勝で防衛まであと1勝としました。

角換わりから互いに最善型で待つじりじりした展開。▲8三角と打ち込んだ先手が打開にいきましたが、強く反発されて難しい局面だったようです。

第3局は7月5日の対局予定。


女流王座戦 相横歩を取る女

2012-06-21 17:31:41 | プロ棋界
女流王座戦、石橋女流四段対中倉宏美女流二段戦は、86手で後手・石橋女流四段の勝ち。

後手の誘導で横歩取りに。さらに激しく相横歩取りに突入し、先手が少し受けを誤ったところを突いて後手が攻め勝ちました。

対局中のA級順位戦、郷田九段対三浦八段戦も相横歩取りとなっていて、驚くことに27手目▲1一角成の変化も同一に進行しています。