goo blog サービス終了のお知らせ 

新宿機動部隊(将棋)

社団戦出場チーム「新宿機動部隊」のブログ。

マイナビ女子オープン第1局 里見挑戦者、勝利

2013-04-03 22:30:48 | 女流棋界
マイナビ女子オープン五番勝負、上田女王対里見女流四冠戦は123手で先手・里見挑戦者の勝ち。五冠に向けた好スタートとなりました。

先手の石田流対後手居飛車は、女流名人位戦第3局で両者経験のある形に。その対局で勝っている里見女流四冠から中盤で手を変える展開に。互いに主張を通した攻め合いで、先手がリードを保ちつつ逃げ切りました。

上野六段のツイッター解説が非常にわかりやすく良かったと思います。

第2局は16日の対局予定。


女流王位戦挑戦者決定戦 甲斐女流四段が勝って挑戦者に

2013-03-21 21:11:57 | 女流棋界
女流王位戦挑戦者決定戦、中井女流六段対甲斐女流四段戦は、116手で後手・甲斐女流四段の勝ち。女流王位戦挑戦者となりました。

先手の居飛車に、後手は角道を止めずに四間飛車に。後手からの角交換に、互いに角を打ち合い、再び角交換とめまぐるしく動きながら持久戦模様。しかし、後手が銀冠を目指した瞬間、隙ありと見た先手が開戦。

後手は少し悪いとみていたようで、辛抱しながらも二枚の角でカウンター狙い。先手は玉頭から攻めましたが、93手目に▲5八歩と受けたのが後手の攻めを呼び込んでしまったようです。替えて玉を早逃げしておけば、▲5三桂成の挟撃で先手有利だった模様。

里見女流王位との本戦は4月25二chいからの対局予定。


女流最強戦 上田女王、初優勝!

2013-03-17 20:46:14 | 女流棋界
女流最強戦決勝戦、上田女王対中井女流六段戦は151手で先手・上田女王の勝ち。初優勝を遂げました。

▲7六歩△8四歩に▲5六歩から先手の中飛車。後手が△3三銀から主導権を握りにいくところを先手がうまく反発し、後手が7筋の歩を切った手を逆用する▲7九歩から角をうまくさばいて角銀交換の駒得に。しかし▲9六に打った角の働きが悪く、玉頭戦となって優劣不明。しかし最後はその角も生きて寄せ合い勝ちとなりました。

互いに持ち味は出た将棋と思えましたが、上田女王が少しリラックスして手が伸びた印象です。

倉敷藤花戦トーナメント発表

2013-03-08 23:13:55 | 女流棋界
日本将棋連盟LPSAから、倉敷藤花戦トーナメントの対戦表が発表されました。

注目の渡部愛女流3級が出場。初戦は中村桃子1級との対局です。

LPSAと日本将棋連盟はスポンサーも巻き込みながら難しい局面となっていますが、渡部女流3級にはここで実績を残すことで、女流プロ棋士としての地位を掴んでもらいたいと思います。


マイナビ女子オープン挑戦者決定戦 里見四冠が挑戦者に!

2013-03-04 21:12:35 | 女流棋界
マイナビ女子オープン挑戦者決定戦、里見女流四冠対鈴木女流二段戦は、108手で後手・里見女流四冠の勝ち。上田女王への挑戦権を獲得しました。

先手の誘導に後手が応じて角換わり腰掛け銀。守備的な構えをとった後手に先手が主導権をとったように見えましたが、△9三角▲5七銀の交換で後手がだいぶ得をして盛り返したようです。互いに玉頭を攻めあいましたが、途中からははっきり後手の一手勝ち。鈴木女流二段は力の発揮できない終盤戦となったのが悔やまれそうです。


大和証券杯女流最強戦 上田女王が勝って決勝進出

2013-03-03 21:46:01 | 女流棋界
女流最強戦準決勝、上田女王対石橋女流四段戦は103手で先手・上田女王の勝ち。決勝に進出し、中井女流六段と戦います。

後手が序盤に趣向を凝らし、先手中飛車対右玉に。終始自然に攻めた先手、少し寄せで失敗もあったようですが、最後はきっちり勝ちきりました。

決勝戦は17日に対局予定。

女流名人位戦第5局 里見女流名人、防衛!

2013-02-27 22:45:33 | 女流棋界
女流名人位戦第5局、里見女流名人対上田女王戦は135手で先手・里見女流名人の勝ち。3勝目をあげて女流名人位防衛となりました。

先手の居飛車銀冠に後手の四間飛車穴熊。囲いあってからすきありとみた先手が動き、後手は中央から反撃。先手強気の捌きに後手は穴熊を主張した対応でしたが、どうも後手が少し足りない変化だったようです。しかし先手玉に食いついた後手に勝ち筋が出たものの、104手目△9五桂が敗着となり、里見女流名人が4連覇達成。

シリーズを通して、見ごたえある戦いでした。両者の健闘をたたえたいと思います。


マイナビ女子オープン 鈴木女流二段、挑戦者決定戦進出!

2013-01-30 21:49:13 | 女流棋界
マイナビ女子オープン、本戦トーナメント準決勝、甲斐女流四段対鈴木女流二段戦は136手で後手・鈴木女流二段の勝ち。挑戦者決定戦へと進みました。

いろいろ綾はあったようですが、5筋の歩を切れたのは居飛穴に大きい有利でしたか。
里見女流四冠対石橋女流四段戦は対局中止となりました。




女流名人位戦第2局 上田挑戦者が勝ってタイに

2013-01-20 19:32:22 | 女流棋界
女流名人位戦第2局、里見女流名人対上田挑戦者戦は145手で先手・上田挑戦者の勝ち。1勝1敗のタイとなりました。

後手・里見女流名人が意表の阪田流向かい飛車を選択。中盤でうまく駒を捌いて優勢に見えましたが、98手目△5六歩が疑問だったようで、そこから猛追した上田挑戦者が終盤力を発揮し逆転勝ち。中身の濃い一局でした。

第3局は2月3日(日)の対局予定。

女流名人位戦第1局 里見女流名人、先勝

2013-01-14 20:39:53 | 女流棋界
女流名人位戦第1局、里見女流名人対上田女王戦は113手で先手・里見女流名人の勝ち。

先手の早石田m票から1筋の折衝があり、相振り飛車に。双方金無双のややクラシックな形から先手が攻勢をとり、かなり有利に見えましたが、後手も9筋を攻める意表の反撃から盛り返し、勝ち筋もあったようなのですが、最後は寄せきれず逆に詰まされてしまいました。大熱戦だったことは間違いなく。

第2局は20日の開催予定。里見さんの後手番は戦型が注目されます。相居飛車があるかもしれません。