goo blog サービス終了のお知らせ 

新宿機動部隊(将棋)

社団戦出場チーム「新宿機動部隊」のブログ。

LPSA 芝浦サロン

2013-01-29 19:41:18 | 将棋よもやま
昨日は芝浦サロンへ。渡部女流3級の指導対局。



今年初めての芝浦サロン。愛ちゃんとは矢倉の熱戦で楽しませていただきました。

ところが、帰り道では「詰めカレ」来期の制作休止のお知らせに直面。

さらにマイナビ女子オープンに関する知らせも出てびっくりしました。

ことの推移を見ると、次年度のマイナビ女子オープンにLPSAからさんかするのはかなり難しそうですが、そうなると渡部女流3級の地位をはっきりさせる場所はさらに限られてしまいそうです。

それよりなにより、明日に予定されていた石橋・里見戦が見られないのは残念至極。

将棋ペンクラブ将棋会

2013-01-27 14:32:51 | 将棋よもやま
将棋ペンクラブ恒例の将棋会へ。
ペンクラブ大賞審査員を務めていらっしゃる所司七段もお見えで、指導対局をされていました。





幹事のAさんの趣向で、定跡書記載の局面から指しついでぬry、というのを2局指しました。



これは「相振り革命」に出てくる局面ですが(便宜上戦後逆)この後手を持つのは厳しかったです。でも面白い企画で楽しめました。



大野教室

2013-01-20 19:28:07 | 将棋よもやま
昨日は大野教室へ。





3局指し、いずれも先手中飛車に。▲7六歩△8四歩にこのところ▲6八銀から矢倉を目指すことを覆うkしていますが、
やはり振り飛車はほっとします(^^;)。

△5四歩型、▲5筋突きこし型、△引き角型と違う戦型となり、結果はともかく勉強になりました。

木場研

2013-01-12 21:00:00 | 将棋よもやま
新年第一回目の木場研に参加してきました。



少人数ですが、棋譜を取り感想戦に時間をかける研究会。昼食はから揚げ弁当です。



3局指して1勝2敗。1勝も相手の時計が落ちた勝利なのでなんとも、ですがすべて違った戦型で納得のいく将棋になったので、勝敗はあまり気になりませんでした。しかし2局目は勝ちたかったな…。



大野教室

2013-01-06 21:07:52 | 将棋よもやま
今年の指し初めは大野教室で。



植山先生、大野先生にそれぞれ角落ちで教えていただきました。結果はさておき、いずれも自分なりには納得のいく将棋を指せ、新年のスタートとしては幸先がよかったと思います。





本年もよろしくお願いいたします。



蕨将棋教室へ

2012-12-22 00:38:59 | 将棋よもやま
埼玉県蕨市の施設「くるる」にて、植山七段の将棋教室が開講されたので参加してきました。



施設は蕨駅西口から五分ほど。
子供向けには大盤も使った講座、大人とは実戦主体のようです。月に二回、金曜日6時からの開講。

お近くの方にはおすすめです。年明けのスケジュールは確認できたらお知らせいたします。