なんかすごい久しぶりの気がしましたが、このところ大野教室にも行けず、身近な棋友のみなさんに会う機会が少なかったからかも。

みな忙しい折、それでも8名が参加。中国出張帰りに直行してくる人は何者か?

みな忙しい折、それでも8名が参加。中国出張帰りに直行してくる人は何者か?
奨励会を退会した天野貴元さんが、LPSAに就職されたとのことです。 身分上のことなどはわかりませんが、本人のブログによると、「私はLPSAに入って、なんでも屋になります」とのこと。おそらく最初に力を入れるのは渡部TJP(ツアー女子プロ)の棋力向上ということなのかと推察しますが、プロ入りまで制度上などあまたのハードルがあるにせよ、誰もが納得するような成績を残せるようにコーチングをがんばってほしいと思います。
LPSAは芝浦サロンにおいて女性割引をスタート。一般4,000円のところ、女性は一律2,500円となったそうです。道場は敷居が高いし、ネットはどうも…というような女性の方は、この機会に行ってみるといかがでしょうか。LPSAの女流棋士はみなフレンドリーで、初心者の方にも丁寧に指導されています。
一方、一般は従来どおり4,000円はいかにも高いように思えます。会員は3,500円ですが、少なくとも以前のような夜間割引があってもよい気がします。
もうひとつ、山下女流五段がTJPに転向するとの発表がなされました。女流棋士規定により公式戦出場資格がなくなることに伴う対応のようですが、LPSAの現役棋士が減少することに対してこの対応を行うのは、正直、違和感を感じます。何か手を打たないといけなかったことはわかりますが、それならば新しい規定(STJP?)などを設けることで、今のツアー女子プロとは違う枠組みを作っても良かったのではないでしょうか。 このところすっかり芝浦から足が遠のいてしまっているので、えらそうなものいいはできませんが…。