青少年育成連合会 | 日本の未来を【夢と希望に満ちた国】にする為に日本人の心に訴えたい
子どもは日本国の宝|私たちは【子どもをいじめと虐待、性犯罪から守る】為にあらゆる方法を講じ解決にあたります



連合会の活動の一番のテーマは日教組の問題。まさしく日本の教育を破壊したガンそのものだ。その中でも象徴的なものは反国旗・国歌闘争だろう。今でもその政治闘争は弱まっていない。元々国旗国歌はその国の歴史と伝統をシンボル化したものだ。

世界では、この問題で議論すること自体有り得ない。世界の常識という部分で話せば、
国と国民を愛する象徴的行為が国旗掲揚・国歌斉唱ではないですか。世界の中で国旗・国歌を持たない国って一体全体どこにありますか。国旗国歌を持つ国は、どの国も国旗を敬い誇りをもって国家を斉唱している。それを子供たちに伝えるのは歴史と伝統の継承ではないだろうか。

それに対して日教組は日本の歴史や伝統を否定しようとしたり、反国旗国歌闘争を実際継続してやっているのは、どういうことか。

それに不起立教師らは職務命令違反で処分を受けても何ら反省せず違憲だとして正当化しており、再登用されば再び職務命令に背をむくのは明らかだろう。

だから私が言うこの馬鹿教師たちは死ななければ直らない森の石松のようなものだ。しかし日教組のバカ教師と森の石松の違いは、森の石松は義理と人情に厚い、こよなく日本を愛し侠道を守ったヤクザだ。日教組は典型的な反権力反国家、どうしようもない連中だ。潰せ。 



だいぶ昔の話。連合会の有志と伊藤玲子先生のグループと共闘で日教組と戦ったことがある。それをきっかけに伊藤玲子先生の日教組に対する闘争心に対して脱帽。これだけ徹底した闘士家はまず居ない。それに今回、久しぶりに伊藤玲子先生と前列で隣同士で会い、相変わらず日教組に対しての闘いは凄まじいものがあり、ここまでやる人は、私の社会活動の中でもおそらく第一人者だと思っている。一言でいえば、戦後日教組の活動は教育者でありながら平然と違法行為を繰り返しながら、反日・左翼思想とくに国旗国歌に対しての抵抗運動は、校長が自殺するまで追い詰めるという事態まで連続起こした。それに道徳教育はまっこうから反対。学力向上よりゆとり教育を重視。もうここまで来ると教育者の立場ではない。その結果、日本は根本から大きく変わってしまった。今の常識も無い犯罪国家になりさがってしまった。それにしても伊藤玲子先生の日教組に対しての執念は、我々も活動家として頭が下がる。いずれにしても日教組は潰さなければいけない。それからこの国を再生の始まりだ。特にこのたび坂爪塾長と高橋のりみさんの計らいにより伊藤玲子先生とお会いできたことに感謝を致します。





授業もそっちのけで、教育基本法改正阻止を訴え、座り込みを続ける日教組メンバー。いったい何を考えているんだ。それでも教育者か。



先日、「日本の教育を考える神奈川県民集会」という会の司会をさせて頂きました。その時に、次回の捷兵塾の宿題の「勇者」の文字がピッピッと浮かんできました。
私の身近なところに「現代版の勇者」がいたからです。日本の教育を心配し、このままではいけない!と日々奮闘し、ご活躍されている伊藤玲子先生です。先生は鎌倉市会議員を60歳から4期務め、現在は後継者に鎌倉市政は授け、「日教組をつぶすまで死ねない!」と日本中を駆け回っています。その為にかかる費用は、ほとんどがご自分で負担されています。日本の子ども達の為に、歴代の文部科学大臣に教育の現場の実態を訴え続けてきました。その為に永田町までは、毎月定期を購入されて通い続けています。その執念は凄まじいものがあります。とても真似のできるものではありません。自分の私利私欲ではなく、公を考える思いのみです

2008-10-01 01:37:35の記事を再度、紹介します

 理事長も、昔から日教組をつぶさなければいけないといつも言ってましたよね 私もそう思います特に、大分県教組出身の岡本康良日教組書記長が中山議員に辞職を求めたなんて大分県こそ大問題を起こしている日教組ですよ。自分自身が、書記長を辞職して反省したほうがいいんではないかと思いますけど、どうでしょうか。

 その通リだ。国民は、だまされてはいけない。

多くの国会議員は、基本的には戦後教育の大きな間違いは日教組が、つくりあげた反日教育が大きな原因だとしっているのにマスコミを意識して本音を言えないなんてなさけないよな。それに対して中山議員は信念を通す立派な政治家だ。皆で、応援しよう

その訴えを始めて聞き入れて下さったのが、平成16年の11月の文部大臣であった中山成彬衆議院議員でした。伊藤先生と中山文部大臣の出会いの直後に「ゆとり教育の大転換」が行われました。それは、伊藤玲子先生の長年の思いが通じた瞬間でした。この大転換はひとえに、国を想い、子ども達の未来を憂う、1人の主婦の行動を導き出した結果でした。真心、真の熱意は国を動かす!と、いう事を実践してくれた伊藤玲子先生こそ、現代版の「真の勇者」ではないでしょうか



「勇者」をインターネットで調べましたら「しばしば英雄と同一視され、誰もが恐れる困難に立ち向かい偉業を成し遂げた者、または成し遂げようとしている者に対する敬意を表す呼称として用いられる。武勇に優れた戦士や、勝敗にかかわらず勇敢に戦った者に対しても用いるとあります

 私は「真の勇者」とは、自分の私利私欲ではなく、「正義」と為に働く人ではないかと思います。80歳を過ぎた今でも、ご活躍される伊藤先生には、頭が下がる想いで、多くの方々が一目おいて尊敬の念を抱いています。坂爪塾長もその中のお一人です。
塾長からも尊敬される伊藤先生は、本当に素晴らしい方で、まさに日本の宝です。私はそんなお二人のもと勉強をさせて貰っていることを、光栄に思っています

 そして、いつか、必ず、伊藤先生のような女性になりたいと思います!!