手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

料理が美味しい居酒屋探し〜「創作料理 SuZu nonna(横浜・センター北)〜

2023-11-08 | おいしいもん
(↑その前の晩から午前まで久しぶりに荒れ模様の天気となった関東地方。
午後は澄み渡るような高い空になってました。この日、仕事には半袖で出かけました。)




月一回、まーさんのショート期間中、

夫と二人でゆっくり外食をすることにしています。


今回、行きたかった最高に気に入ってる居酒屋は、

たまたま休業中で、

新しいところを開拓したいと、

色々探して見つけました。


横浜市営地下鉄ブルーライン・センター北駅から

徒歩3分のところにある、

「創作料理 SuZu nonna」です。








わたしたちは、飲むよりも食べる人たち。

居酒屋の雰囲気は好きだけれど、食べ物が美味しくなければ

次はなし。



ここのお店、

料理のジャンルはイタリアンで、

洋風居酒屋ですが、

ちょっと変わった創作料理が楽しい。


夫のチョイスで何品か。


注文して待っている間、

こんなサインを見つけました。






「誰だろうね〜」と

じっくりサインを読んでいたら、

わたし、ピンときました。

「もしかして、福田彩乃さんって、

あのローラのモノマネの人じゃない?」

夫にネットで調べてもらったら、まさにドンピシャ。


このお店にこられて、

ここに店の名前とサインをされたんですね?

へえ〜〜。

きっとわたしたちの座ってる場所にいたに違いない!



さて、料理。

夫が選んだ、

鯛のカルパッチョや里芋のフライドポテト、

詳しい名前は忘れたけど、茄子料理や鶏料理、

そして、タコチヂミ。


 


これに赤ワインのデキャンタを頼んだのです〜。


どの料理も美味しかったのですが、

里芋のフライドポテトは特別グッドでした〜〜。


店の雰囲気も

来られているお客さんの雰囲気もいい。


夫とその日、一緒に観たゴジラ映画の話をつきつめ、

さらに一人暮らしを始めた息子の話から

彼の子供の頃の話まで話題が広がり、

デキャンタを二人で飲み干した頃には、

何だか二人とも出来上がってて。


あまり酔った姿を見たことのない夫が、

「俺、酔ったかも」。


わたしも立ち上がるとちょっとふらっと。

仲良く腕を組んで駅まで。

二人ともフラフラで「爺さんや、婆さんや」状態。

倒れないよう支え合う腕組み!(笑)。


やばくない??

そんな量で二人とも酔っ払う??


ここ数日、

夫婦で息子の引っ越しに付き合ったのですが、

夫はわたし以上に息子に付き合ったため、

疲れがピークに達していたのでしょう。


お疲れ様のワインとなりました。


でも、

電車に乗った頃には割合普通になってたので、

なんとか元気に家に辿り着きました。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドキドキして、怖くて震えて... | トップ | この2ヶ月を乗り切るための人... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Keiko(けいこ))
2023-11-08 06:07:22
おはようございます😊
映画のあとは 居酒屋デート💑素敵ですね。

と、言うことで(笑) 私も ゴジラ 今日 観てきます\(^o^)/
でも、、夫は 帰りはラーメン食べよう!って(^_^;) 我が家はこんなもん です(笑)

今日も良い一日をお過ごしくださいね。
Unknown (なお)
2023-11-08 07:02:12
素敵なデートでしたね!
良いなあ(*^▽^*)
ショートステイの時に私達も外で夕食していました。
でもまんじゅう顔さん達ご夫婦とはずいぶん違うなあと・・・(;^ω^)
大体焼肉か中華かで、私は全く飲めないし
お互い食べるのが早いのであっという間に食べ終えて帰る・・・みたいな。
味気ないですねえ(^^;)(^^;)

ゴジラ、テレビで短い予告を見ただけでも
凄い迫力で、映画館で見たいなあって気持ちになります。
今は映画行けるかなあ?という状況ですが
機会があれば見たいです!
Unknown (かずちゃん)
2023-11-08 21:38:35
なんだかほのぼのと素敵なご夫婦の姿がうかんできます
子供の手が離れた夫婦ってこれが理想の姿なんだろうな~
まだ介護の時代がしばらくは続くかもしれないけれど、こういう時間をうまく作って仲良くすごしてくださいね

共通の趣味があると言うことはとても大きな仲良しの理由の一つだと思います
我が家にはそれがない(笑)
Unknown (まんじゅう顔)
2023-11-09 14:21:45
keikoさん、あ、こういうのデートっていうのですね(笑)。
もうすっかり友達感覚なので、そういう考えも浮かびませんでした・・・。
いやいや、ほとんどわたしたちもラーメンと変わりはないです。居酒屋に行ったのですから。
こういう気楽さが夫婦デートの良さですね。

そしてkeikoさん、行かれましたね??
keikoさんのブログのコメント欄の方に、ゴジラのことについての続きは書かせていただきますね〜。
Unknown (まんじゅう顔)
2023-11-09 14:27:09
なおさん、デートという言葉、ちょっとこそばゆいです(笑)。
ほら、同級生でしょ。もう友達感覚なので。
だから、わたしたちも、中華とか居酒屋とかラーメンとか、気楽なものです。
全然オシャレじゃないし、高いものも食べない。
なおさんもそうだったと思いますが、ショートスティの時は、夜がゆっくり空くので、時間を気にせずに出かけられるというのが、一番の気分転換ですものね。
ただ、わたしたちも日頃時間を気にしてばかりの生活なので、ゆっくりできると思っても、2時間そこにいることができないせっかちな夫婦なのですよ。

ゴジラは時間があれば、是非。
いい映画に仕上がってます。
Unknown (まんじゅう顔)
2023-11-09 14:32:31
かずちゃん、今は息子が独り立ちして急に寂しくなったわたしたちですので、
飲み食いしながら、息子の話ばかりで、なんだか二人でおセンチになっちゃいました。だからワインが超回っちゃって。
でも、かずちゃんも言ってくださったように、うまく時間を使ってそれぞれで楽しめるようにできたらと思います。
実はわたしと夫は、好きなものが正反対ってことも多いのですよ。文具好きなところは似てるんですけど。
仲良しというのかどうかですが、わたしたちは高校の同級生なので、その感覚が続いてるからかなと思います。
Unknown (ポテト姫)
2023-11-09 18:37:50
 そうか、息子さんは、いよいよ「一人暮らし」を開始されたんですネ? (^.^)
 ウチの場合、子どもが3人いて、しかも、どちらかいうと「相性が悪かった?」感じのする「長男」が「一人暮らし」を始めた際に、なんとも言えない「淋しさ」を感じたものです。(*´-`)
 でも、それで「鍛えられた?」のか、どちらかいうと「1番可愛がっていた?」感じのする「末っ子」が「一人暮らし」を始めても、それほど「淋しさ」を感じませんでした。
 まあ、ウチの場合は、常に「あと2人がいる」状況だったから…なのかもしれませんが…。
 我が家の場合、子どもたちに対して「別の心配」を抱えてますが、まんじゅう顔さんの所は、「立派に成長している」あかし、だと思うので、しばし「淋しさ」を感じてしまうでしょうが、時間が解決してくれるのでは? と思われます。
 計画されてる「旅行」を、楽しんでくださいネ。^_−☆
Unknown (まんじゅう顔)
2023-11-11 20:31:38
ポテト姫さんのところはお子さんが複数なので、時々でいろんな思いを持たれたことでしょう。
私のところは後にも先にも一塊なので、なんともかんとも・・・ね。
でも、おっしゃる通り、時間が解決してくれますね。
もともと家になかなか帰ってこない息子でしたから、そう言う点では、急に寂しくなったという感じではないので、少しは助かったかなと思います。

コメントを投稿