ある方から、
婦人之友社「主婦日記」のカバーについてのお問い合わせがあったので、
ここ数年のわたしのカバーの変遷を改めてご紹介したいと思います。

これが、お問い合わせのお応えとさせてくださいね!
(1)無印良品「B6塩化ビニルカバー」

かつては、
B6サイズカバーを探すのは大変でした。
と、いうか、
ほとんど皆無でした。
かろうじて手に入れられたのは、
塩化ビニルカバーです。
ですから、長いこと
無印のB6ビニルカバーを使ってきました。
このカバーの良いところは、
汚れない・いろいろなものが挟める・主婦日記の表紙を楽しめる
などです。
その後、いろいろなカバーを使うことになりますが、
このカバーは年1枚は購入してます。
なぜかというと、
その年が終わったら、その「主婦日記」を「+αノート2冊」とともに、ビニルカバーでまとめておくことにしているからです。

(2)キングジム「B6手帳カバー」

さて、その後、
少しずつ B6サイズの手帳カバーがではじめたころ、
使ったのが、「キングジムB6ハードカバー」です。
・「手帳カバーが必要!」2013/10/6
とてもしっかりしているカバーで、かちっとしています。
難は、やや重いこと。
↓アマゾンはここから。
![]() | キングジム ノートカバー マグネットタイプ B6S 1881 ネイビー |
キングジム |
(3)「POP DIARY COVER」

可愛いところで、こんなものも。
わたしはほとんど使いませんでした。
・「B6手帳カバーのいろいろ(1)〜POP DIARY COVER〜」2014/10/29
(4)デルフォニックス「クレイグB6」

手帳付きのカバーでしたが、
これはとてもよかったです。
合成皮革ですが、
上品で汚れも目立たず、
おしゃれです。
これは一押し。
・「主婦日記手帳カバー作りに異変?!」2015/1/13
・「手帳カバーのいろいろ(3)〜DELFONICS クレイグ〜」2014/12/29
(5)手作り手帳カバー

現在使っている手帳カバー。
初めて作ったので、後での反省も多し。
特に、もう少しマチに余裕が欲しかったのと、ポケットをもっとつけるべきでした。
この反省は次の作成に活かします。
・「主婦日記手帳カバーの出来上がり!」2015/6/5
結局、今までで一番よかったのは、
(4)のクレイグのカバー。
残念ながら、今は手に入りそうにありませんが・・・。
わたしとしては大事にとっておいて、また復活して使うつもりです。
その他、
探せば最近は、B6の皮革カバーも出ていて、
自分好みのものをゲットできるのではないかと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
わたくしごとですが、
旅に出る為、もしかすると、
ブログの更新が滞るかもしれません。
ブログの更新はできても、
コメント欄の返事は遅れるかも。
お許しくださいね!
できるだけ更新、目指したいと思っています!
そんなですが、覗いてくださると嬉しいです!
↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
ブログ更新の励みになります!

夏の二大旅行の第1弾ですね!
いってらっしゃ~い!
私も、半年して、ようやく今の手帳の使い方がはっきりしてきました。今回、お見せします。笑
いえ、チェックしてください、先生!
では、また~~(^O^)/
楽しみですね~
一緒に手帳を、もちろん持参ですよね!
あちらでも、手帳を活用して、楽しんでくださいね~
ところで、無印の活用カバーをいつも探しているのですが、大型店でも売っていません。
季節限定品なんでしょうか?
打ち間違え(笑)
ありがとうございました。
手作りのカバーは本当に素敵ですね!
これからも、ブログを楽しみにしています。
ご旅行お気をつけください!
無事帰宅いたしました!!!
edelさんの手帳の使い方、しっかり拝見いたしました。わたしのブログで取り上げさせてもらおうと思っていたのに、写真を撮り忘れた・・・。また是非是非送ってください。ハンコもよかったです!
はい、第一弾の旅行に出かけて、帰って参りました。向こうでは手帳オフ会みたいなことばかりしてました(笑)。また、ちょこっとご報告できたらと思います。
今はB6カバーがたくさん出てきていますから、自分にぴったりあったものを探すのも面白いですし、手作りするのも楽しいです。是非、「自分のこれ!」と言えるものを探してみてくださいね!