goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

ほぼ日の「週間手帳」に興味津々!

2014-09-09 | 手帳・紹介


「2015年ほぼ日手帳」

いろいろ新しく出ていますが、

手帳本体については、

使ってないので、何も語ることはできません。



でも、オプショングッズには興味津々。

いくつかネット購入したもの、緑の可愛い箱で数日後に届きました。

  



その中のひとつがこれ!

ほぼ日手帳のオリジナルのサイズの「ほぼ日の週間手帳2015」

  


左手でぱらぱらと簡単にめくれる

手にフィットする手帳。

紙はトモエリバー。

緑の表紙、2015のロゴ、なかなかいいです。

中身は・・・。



1週間バーティカルです。



これを、来年、

わたしが愛用しているB6サイズの婦人之友社「主婦日記」のサブノートとして

使ってみようかな・・・と目論んでおります。



今までわたしは、「主婦日記」と+αノート2冊(「生活ノート」と「インプットノート」)で、生活を回して来ました。

もちろん、これで十分です。


でも、

この手帳を見た時に、思わず気に入り、

使ってみたいと思いました。



基本、主婦は、「主婦日記」ウイークリーの午前、午後、夜ぐらいの

大雑把な1日のスケジュール把握で十分ですが、

時には、時間に縛られ、1日中いろいろ動き回らないといけない日もありますね。

わたしには、そういう日が時々があって、

その日だけはもっと詳しく時間を管理したいと思っていました。


そういう日用に、これが使えるかなと思ったのです。



だから、「きっちり書く、きっちり書き残す手帳」としてではなく、

その日の細かい動きを確認するために、

「予定を書き上げるメモノート」として使います。


書かない日があってもいいし、

忙しくなければ、真っ白でもOKと考えるメモノート。


「ちょい持ちサブノート」と命名しておきましょう~。



これが効果的かどうかは、実際に使ってみて評価をしたいと思っています。


人気ブログランキングへ
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋のひとり手仕事の会2~トッ... | トップ | 「今」を生きる手帳 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (プチパール)
2014-09-09 00:43:58
ああ、すぐに目移りする私です、特にまんじゅう顏さんが良いと言えば。私もネットで調べてみます。
返信する
ほぼ日グッズ (sweetpotato)
2014-09-09 11:37:36
私もユーザーの頃に使ってました。週間手帳。
薄いので手帳にはさんでも気になりません。
主婦日記と一緒になんて、ナイスアイデア♪
私も、またロフトに行かなくちゃ!!

ほぼ日ユーザーではなくも、色々面白そうなものがありますよね~
テンプレート、付箋、健康手帳は今でも使っています。
返信する
挑戦してみます (まんじゅう顔)
2014-09-09 16:46:10
プチパールさん、この「週間手帳」は、主婦日記のサブノートとして、持つ意味があるかどうか、これから検証しますね。書くものがたくさんあると、煩雑になって、逆にうまく生活が回らないということも起こる可能性がありますのでね。
返信する
どうでしょうか? (まんじゅう顔)
2014-09-09 16:54:14
かつて、使っておられたsweetpotatoさんが、「ナイスアイデア」と言ってくださっているので、使うのをさらに前向きに考えてみようと思っています。
この「週間手帳」、大きさといい、厚さといい、紙の質といい、とても使いやすそうですね。


最初から、「かっちり書かなくていい」と決めておくのが、味噌かなと思います。あれもこれも・・・ということになれば、手帳を使うのがしんどくなりますので。


さて、手作りの話になりますが、
今年の年末は、このノートと、インプットノート、主婦日記を1つにまとめる「手帳カバー」を考えてみようと思っています。
返信する
つかえると思いますよ! (asahi)
2014-09-09 23:23:24
 まんじゅう顔さん、またまたさがしてきましたね。薄さ、紙質、めくりやすさ、手帳に挟んでおける大きさ、なんといってもまんじゅう顔さんのすきな方眼。。どれもいいですね。
 「ちょい持ちサブノート」?は私も作っています。「主婦日記」はまんじゅう顔さんが指南しているように、なんとかそれなりに続けていますよ~。予定と結果と書き込んで手帳が私の足跡になっています。(^^)タスクも書いていますが、たくさんあったりすると、忘れてしまうことがあります。だから、絶対に済ませなきゃいけないこと、忘れていけないことをメモして持ち歩くのに小さめの手帳を使ってます。出かけるときのバッグが小さくてもちょっと入れられるので小さいのが便利ですね~。(でも、わたしの使っている手帳は夫の仕事先で配られた小さめの手帳です。メモのスペースとバーチャル欄があるので、手帳は車夫日記と決めたけど、捨てるのはもったいないから使っていました。(^^))「ちょい持ちサブノート」は使えるとおもいますよ。お気に入りのノートが使えたらますますいいですね!
 
返信する
Unknown (asahi)
2014-09-09 23:27:12
コメントの中で、「主婦日記」が「車夫日記」になっていた!誰の日記でしょうね~~アハハ。失礼しました。
返信する
行けそうですね! (まんじゅう顔)
2014-09-10 07:27:01
asahiさん、そうですか~。asahiさんは、すでにお手持ちの手帳で、「ちょい持ちサブノート」を作っておられたのですね!それが、実際に活躍しているということをお聞きすると、ますます挑戦する気持ちになってきました。
2015年版は、12月の最後のほうからしかないから、2014年版を手に入れて(入れられたらですが)、まずちょっと使ってみるかな~とまで考えるようになりました。
この「週間手帳」は、左手にすっぽり収まるくらいの大きさで、「主婦日記」と一緒にしていても邪魔になりません~。
返信する
メモ代わりですが。。 (asahi)
2014-09-10 07:55:02
メモ用紙でも間に合うといえば、間に合うんですが、バーチャルな手帳の中に自分をおきたいっていうのがありますね。
 いろいろ書き込むのは「主婦日記」で、こちらは時々かきこむだけです。
 ほかの手帳も使いたい気持ちもちょっと満足させてくれますね。
返信する
おんなじ気持ち~ (まんじゅう顔)
2014-09-10 10:38:16
わたしも、asahiさんとおんなじ気持ちで、「週間手帳」を使おうと思っています。やっぱりこんなメモノートは必要なのですね~。

うん、ますます使ってみようと思いました!!
返信する

コメントを投稿