goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

【+α生活ノート】普段は「おせち料理のページ」も作ります!

2018-12-19 | 2019年の手帳準備






今年の年末、

マーさんが一つの新聞記事に釘付けに。

何を見てたかというと、

某有名俳優さんで料理もされる方が監修したという「おせち料理」の広告。


「今年、これを買ったら」

「お金はわたしが払うから」


お、マーさん太っ腹!

「出してもらえるものは、喜んでもらったほうがいい」と夫。

「ちょっとでも楽になるっしょ」

「足らない分を少し作るくらいにしたら」



おせち料理、

しっかり作りたい気もするし、

楽をしたい気もする。


2年前、マーさんの提案で、某デパートのおせちを買ったことがありました。

わたし、生まれて初めての経験でした。

思いの外、悪くなかったです。

年末が楽でしたから〜〜。

でも、

今度のは、新聞上の広告で、どんなものかちょっと心配。


まあ、

「ばあばの気持ちなんだから」

「どんなものが来ても気にしないことにして」ということで、

お願いすることにしました。


ということは、今回はこのページ必要ないですね〜〜。

その代わり、

昨年、3年前の「おせち料理のページ」はこんなのです。


「+α生活ノート2018」に書いてる2017年末のおせち。



↓「+α生活ノート2016」に書いてる2015年末のおせち。
    




こういう風に残しておくと、

次の年に作るのに、とても参考になりますし、

書き残すこと自体も楽しい。


こんなに時間をかけて料理するというのもそんなにないですからね!(笑)



今回は、こういう記述はありませんが、

今回購入したお店や実物、その写真と感想くらいは残したいと思っています。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【+α生活ノート】忙しい時期... | トップ | 役割を終えたノート、これか... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ん?? (名古屋の弁護士と愉快な仲間たち)
2018-12-20 00:03:23
ちょっとお写真の拡大ができないのですが、
おせちのお写真、
これは白い紙にプリントアウトして切って貼っているのでしょうか??
マメすぎる…
うん…もはやこれは「日記」だな。
返信する
おはようございます! (まんじゅう顔)
2018-12-20 07:51:43
ちかこーんさん、これは、写真シールを使ってます。わたしのは、ハガキ大の大きさに12まいの写真が印刷できるシールです。このシール、「主婦日記」のウィークリー部分にも使ってて、よく使うのでそんなに印刷は大変じゃないんですよ〜。写真があるとないとでは大違いなのです〜〜。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。