ぐっと光が明るく感じられるようになって、
一番目立つのが家のほこり!
少なくともわたしはそう!!!
これが目に入り出すと、
わたしのストレスはマックスになります。
いつも掃除している場所というよりは、
何かの陰になってるところとか、部屋の隅とか、
カーテンのほこりとか、そういうこと。
そういうところを
ひとつひとつ
きれいにすると「精神衛生上」大変気持ちがいいですし、
さっぱりした部屋でいると、
他のいろんなことも
前向きになれ、
何かを始めようという気持ちになります。
ですから、
春先になると、一番最初に「ていねい掃除」の段取りを立てます。
やれてもやれなくても、
毎年立てるのがわたしのルーティン。
「主婦日記」の空きスペースに
毎年同じような内容ですが、
こんな風に書き上げます。
これはまだ途中ですが・・・。

もちろん、書き上げていてもやらなくてもいいと思うところもありますし、
後から「あ、あそこひどいな」と思って、書き足すところもあります。
ゆったり目にスペースをとって、
できるだけ細かく気になっているところを書き上げ、
チェックしていきます。
この表ではまだやっていませんが、
春休みの予定がたったら、
緑のボールペンで「そうじ予定日」を書いておいて、
実際に終わったりチェックし終えたら、赤ボールペンで日にちを書き込みます。
もちろん、
毎日コツコツお掃除をされている方は
こんなまとまったチェックは必要ないですね。
わたしの場合、
春にまとまった休みがあるために、
逆にそれまでのんびり適当にやってて、
春休み用にその日々の仕事を残してるのかもしれませんね〜(笑)。
これ、いかんかも!
ほこり退治が半日にすむのか、
それとも数日かかるのか、
人それぞれでしょうが、
光たっぷり、部屋が明るく感じ始めたら、
今より少し丁寧な掃除からスタート。
いかがでしょうか??
それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング

