神保町への用事の後、
久しぶりにぶらぶらあちこちしたことを書いてきました。
だいたい、
雨の日は、さんぽをしないもの。
夕方に息子と待ち合わせがあったもので、
その時間潰しもあって、
決行したかたちになりました。
雨の中を傘をさして長靴で歩くのはきらいじゃないですが、
わたしが立ち寄りたいところが、
文具店ばかりなので、
お店に入った時に気を遣いました。
どうしても、体が濡れていたり、
手が湿っていたりしてますから。
そこにある商品を手に取るのも躊躇します。
だから、
無理をせず、
行けるところでOKと思ってたんですけど、
時間が結構あったので、
結局あちこち行ってしまいました。
雨だから外にいられませんものね。
雨宿りを兼ねてのお店巡りになっちゃいました(笑)。
原宿の「THINK OF THINGS」に立ち寄った後は、
目指せ表参道デス!
もちろんそんなに遠くはないので、
おしゃれな街並みを楽しみながら、メイン道路の歩道をぷらぷら。
ウイークディだし、雨なのに、
なんでこんなに人が多いのか???
歩いていると、
「とんかつまい泉」のちっちゃい看板が!
思わず横に曲がって路地のほうへ・・・。
お腹がいっぱいで食事をするわけではなく、
マーさんへのお土産をとカツサンドを購入。
そうそう、この先に「文房具カフェ」があったっけ?と思い、
そこまで足を伸ばしました。
今回は猫ちゃんに関する文具が目につきましたよ〜〜。
猫好き集まれ〜って感じ??!
わたしは、今回はぐっと我慢してただ見るだけで、
マステのガチャガチャのみに挑戦。
200円を入れて回すと、これをゲット。

同じモノが普通に売ってましたが、二百数十円するので、
こっちのほうがちょっとお得かな。
こういうの、何が出るかのお楽しみがいいんですね〜!
その後引き返して、
お決まりの「フライングタイガーコペンハーゲン」に立ち寄り、
教会学校イースターパーティ用のナプキンなどを購入。
そして、ようやく待ち合わせ時刻に近づいたので、
道路を渡って、
落合恵子さんの「クレヨンハウス」へ!
「クレヨンハウス」に来たのも、
もう10数年ぶりになるでしょうか。
なんかすごく懐かしい雰囲気でした。
子供が小さい時に絵本を買いに来たっけ。
オーガニックのランチも美味しかったな。
今回は食事はしませんので、
ここでのんびりオーガニック紅茶を飲みながら、息子を待ったのでした〜〜。
はい、この日、
しめて12532歩!
家に帰ったら、
記憶を辿りながら、「主婦日記」のメモスペースに、かんたん地図とともに、写真も貼って!
この作業がわたしは好き。
普通は人に見せるものではないですから(わたしはブログにアップしてますけど)、
気軽にできますね。
大きな顔してアップしているわたしのも大したできではないですから、
逆に安心して取り組めますでしょう?(笑)
自分さえ楽しめればそれでいいんですもんね!
こんな風に。
さんぽは、帰ってから土産を食べて二度美味しい、
手帳にまとめて三度美味しい。

ただ、わたしの場合は、
帰ってすぐくらいの作業じゃないと、すぐ記憶が薄れちゃうのが問題ですけど(笑)。
花粉は嫌ですが、
ちょっとあったかくなってきた昨今、
用事にかこつけて、
いくつか事前にポイントを決めてぶらぶらひとり歩き、
いかがですか?
あ、そうそう。
最近、OZ magazineから『横浜さんぽ』も発売されましたね。

これも、要チェックです!
↓アマゾンへはこちらから。
![]() | OZmagazine Petit 2018年 4月号 No.37 春は横浜から (オズマガジンプチ) |
スターツ出版 |
それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング

