goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこうさんです。

岩手県一関市藤沢町で工務店を営業している「菅原木工」が、住まいや地域の情報と、個人的趣味の情報をお届けします。

【水廻り】 冬の給湯器は夜間は電源をつけたままの方がいい場合があります!

2011年01月21日 | 住まいの情報

【寒い冬の日の夜間に給湯器内の水が氷る場合があります!】

 最低気温がマイナスに達する寒い冬の日は、家庭の石油給湯器やガス給湯器は夜間は最低温度にしたままで、電源をつけたままにしておいた方がいいですよ!

電源を消したままにすると、夜間のうちに給湯器内の水が氷る場合があります。

 また、お風呂の水も夜間は水を張ったままにしておいてください。給湯器からお風呂の循環金具(浴槽のお湯がでるところ)までのホース内で水が氷る時があります。

  水を張ったままにしておくと屋内のお風呂の温かい水温で氷るのを防いでくれます。(これはエコキュートの場合も同様です。)

 これは、冬期の長期外出時にも同様です。

 ちょっとした電気の節約よりも、次の日の朝にお湯が出ない方が大きな痛手です。

 冬のお勧めの過ごし方でした。

<iframe height="240" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=15&amp;l=st1&amp;mode=kitchen-jp&amp;search=%E6%B0%B4%E5%BB%BB%E3%82%8A&amp;fc1=000000&amp;lt1=&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト


【コーヒーカップ】 建築家(自称)の朝の一杯 

2011年01月21日 | 菅原木工

建築家の朝の一杯
 

 かの有名な建築家 フランク・ロイド・ライトのデザイン画をあしらったコーヒーカップで飲んでいます。

<iframe height="240" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=15&amp;l=st1&amp;mode=kitchen-jp&amp;search=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88&amp;fc1=000000&amp;lt1=&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(業者)へ


【広告】 【ソフマップ.com】中古商品プログラム

2011年01月20日 | 家電

【ソフマップ.com】は、パソコン、周辺機器、パーツ、ソフトなど、PC関連製品からデジタル家電やゲーム機が、新品から中古品まで豊富に取り揃えたソフマップのECサイトです。


ソフマップのポイントが使える多彩な支払い方法と、注文からお届けまでの丁寧な対応、買った後も安心のサポート&サービスで、楽しく快適なショッピングをお楽しみいただけます。


さらに、中古商品がネットで買えるのは当社ならでは!
各種キャンペーンや特別セールが目白押し! 3,000円以上での送料無料やポイント還元など、さまざまなサービスをご提供いたします。


ソフマップ・ドットコム

【藤沢町】 今日、町長選挙と議会議員補欠選挙が告示になりました。

2011年01月18日 | インポート

 【藤沢町長選挙並びに町議会議員補欠選挙の告示です。】

 今日、1月18日は、岩手県藤沢町町長選挙と議会議員補欠選挙が告示の日です。

今朝ほどには、10cm程の積雪をした町内ですが、雪をも溶かす熱戦が今日から繰り広げられます!!!

予定通り、町長選は、現町長と新人の一騎打ちの様相です。

また、議会議員補欠選挙も3名の立候補の三つ巴の戦いになりました。

早速、各候補の選挙カーが廻って投票を呼び掛けていますが、果たして栄冠はとぢらの手に・・・・

1月23日投票 即日開票です。

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&amp;asins=4828411844" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 一関情報へ


【レビュー】 風邪をひいて、鼻腔拡張テープを使ってみました。

2011年01月18日 | レビュー

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;asins=B000FQUZEA" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

 【鼻腔拡張テープ レギュラー 15枚 をつかってみると・・・】

先日、風邪をひいてしまい鼻水が止まらない状態だったので、夜は安心して眠れるようにと思い、以前購入していた、鼻腔拡張テープ レギュラー 15枚 を使ってみることにしました。

鼻にちゃんと貼って寝てみましたが、鼻水はとどまることを知らずに、また、鼻づまりも鼻腔拡張テープ を使わない状態と変わらず、息苦しくて時々起きてしまいました。

いびきにはある程度の効果があるようですが、重度の鼻づまりの場合にはあまり効果がないとおもいます。

【鼻腔テープ関連商品】

<iframe height="240" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=15&amp;l=st1&amp;mode=hpc-jp&amp;search=%E9%BC%BB%E8%85%94%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97&amp;fc1=000000&amp;lt1=&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>

Buzzurlに追加Choixに追加Facebookに追加Googleブックマークに追加はてなブックマークに追加izaブックマークに追加livedoorクリップに追加@niftyクリップに追加mixiチェックに追加newsingに追加Twitterに追加Yahooブックマークに追加