レゴブロックマメ知識
組み合わせは無限…
8つのポッチの同じ色の基本ブロック6個で、なんと915,103,765通りもの組み合わせができます。レゴブロックは、完成された玩具ではなく、無限の可能性を秘めた素材です。
「レゴ」ってどんな意味?
「LEGO」は、デンマーク語の「LEg GOdt」。“よく遊べ”という言葉から生また造語です。偶然ですが、ラテン語では「組み合わせる」という意味があるそうです。
レゴブロック結合のひみつ
レゴブロックがピッタリくっつくのは、ブロックの上にある突起の「ポッチ」とブロックの内側の丸い「チューブ」によるものです。この「ポッチ」と「チューブ」はブロック同士の結合を強くするだけでなく、様々な組み合わせが可能になり、ブロック遊びの可能性がひろがりました。「ポッチ」と「チューブ」は、 1958年デンマークで特許を取得しました。
レゴブロックは精密!
レゴブロックの密着力は、原材料をはじめ上部のポッチや下部のチューブの設計に何度も何度も研究を重ねることにより生まれました。ブロックひとつひとつの精度は、許容誤差0.002ミリ以下。積み上げたときのまっすぐなラインやポッチひとつでもしっかりとまる精度は、何千回も使用しても変わりません。
レゴブロックは50年以上の歴史があります
1958年に誕生したレゴブロックは、現在販売されているブロックともしっかり組み合わせる事ができるほど、その形は変わりません。日本でも親子2代で、ヨーロッパでは家族3世代にわたって、長くレゴブロックを愛用していただいています。
レゴブロックは60色以上
レゴブロックは鮮やかな原色を基本に、60色以上のカラーがあります。
お子様が小さいうちから、美しいカラフルな色に触れながら、遊ぶことができるのもレゴブロックのこだわりです。
<iframe height="250" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takpon-22&o=9&p=12&l=ur1&category=toy&banner=1444QECMYQ8HRS0S57G2&f=ifr" frameborder="0" width="300" marginwidth="0" scrolling="no" style="BORDER-BOTTOM: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-RIGHT: medium none"> </iframe>