goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこうさんです。

岩手県一関市藤沢町で工務店を営業している「菅原木工」が、住まいや地域の情報と、個人的趣味の情報をお届けします。

【物干し】 場所を取らない室内物干し(ワイヤータイプ) 株式会社ノダ

2011年04月22日 | 住まいの情報

ノダ 室内物干し 


ノダ室内物干し 品番:CN-MW01

品番:CN-MW01

使い方

1.本体からタブを引き出す
2.タブを対面のフックに引っかける
3.本体をロックする

 

誤ってタブを離してしまっても、歩行速度でワイヤーを巻き取る安全設計になっています。

【洗濯物の重さ】

最大荷重は、10kgです。脱水後の洗濯物の重さは、乾燥時の約1.5倍になります。

 
例)洗濯物の組み合わせ
・長袖ワイシャツ 5着
・Tシャツ 5着
・ジーンズ 2着
・バスタオル 3枚
・トレーナー 3着
・スカート 2着
合計 約10kg(脱水直後)





専用のアルミベースを壁に固定して、本体とフックカバーを被せるだけです。
また、壁面が仕上がった後でも下地の位置が分かれば縦横双方の下地への取り付けが可能です。

【取扱い時の注意 】
・10kgを超える洗濯物を掛けないでください。製品・壁の破損や脱落によりケガをする恐れがあります。
・洗濯物を干している時は、ロックを解除しないでください。製品・物の破損の原因になる恐れがあります。
・洗濯物を干さない時は、ワイヤーを収納してください。収納しないとワイヤーと接触して、ケガをする恐れがあります。
・洗濯物の下にストーブなど暖房機器をおかないでください。火災の原因になります。
・分解・修理・改良は行わないでください。
・物干し以外の用途に使用しないでください。

(出典 ノダ株式会社ホームページより)

 

人気ブログランキングへ 住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト にほんブログ村 住まいブログへ ブログランキング ビジネスブログ100選 ブログランキングのブログん家 Blog Entry ランキングへ投票blogram投票ボタン

 

【室内物干し関連商品】

 

 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。