【菅原木工】 破風飾り(縣魚)を取り付けてきました。 2011年04月15日 | 住まいの情報 先日、住宅の破風に神社や寺院に見られる破風飾り『縣魚』(げぎょう)を取り付けてきました。 ヒノキ材でつくる縣魚はヒレという脇につく部材とセットで取り付けてきました。 (写真は取付前の破風の状態です) (縣魚取付後) 既存の破風及び縣魚には着色兼防腐処理として『キシラデコール 』(ビニー)を塗布しています。 « 【ブックレビュー】 ガンダ... | トップ | 【水回り】最高の入浴タイム... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます