災害により住宅が全壊するなど、著しい被害を受けた方々に対して支援金が支給されます。
支給額は以下の2つの支援金の合計額になります。
具体的な相談については各市町村役場にお問い合わせください。
1世帯あたりの金額(単世帯は3/4の額となります)
※アパートに賃借して住んでいた場合も含まれます。在留外国人の方にも支援金が支給されます。
- 基礎支援金 全壊など:100万円 大規模半壊:50万円
- 加算支援金 建設・購入:200万円 補修:100万円 賃借:50万円
例) 震災で住宅が全壊した後、避難所や賃借アパートに移り住み、その後新居を建設・購入する場合、支給額は300万円となります。震災で住宅が全壊し、避難所で生活した後、賃貸アパートに移り住んだ場合の支給額は150万円になります。
※申請手続きが簡素化されています。
- り災証明書:全壊の事実がわかる写真でも可能です。
- 住民票:提出が困難な場合、口頭で本人確認などできれば可能です。
- 預金通帳の写し:銀行名、支店名、口座番号がわかれば可能です。
【被災者生活再建支援金関連サイト】
仙台市
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます