goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこうさんです。

岩手県一関市藤沢町で工務店を営業している「菅原木工」が、住まいや地域の情報と、個人的趣味の情報をお届けします。

【災害対策】 食事中や料理中の地震はヤケドや火災に注意しましょう。

2011年11月12日 | インポート

 

食事中に地震が起きると、あわててテーブルの上の料理をこぼしてしまったりということが考えられます。

また、あわてなくても震度5以上の地震が起きれば、テーブルの上に置いたものはほとんど落下してしまいます。

特に、冬に鍋ものをしているときには、鍋がひっくり返り、火事になる恐れは大です。

ここでも「グラッと来たら火を消す」ことを忘れてはなりません。

ただ、最近の都市ガスは震度5以上の地震が発生すると、自動的にガス栓が閉じる仕組みになっています。




また、地震が発生したら、電気のコンセントを抜きましょう。

避難するときはブレーカーを下ろします。





ところで、台所でもっとも火災を招きやすいのが、天ぷらをしているときです。

天ぷら油は火を付けてから21分、摂氏361℃に達すると、燃え出します。

ですから、地震であわててそのままにしておくと、自然に火災を招きます。とにかくすぐに火を止めることを忘れずに。



また、万が一に備えて、台所には消化器を置いておきましょう。

キッチンアイ 家庭用消火器 シャンパンゴールド/キッチンアイ/消火器/送料無料キッチンアイ 家...

キッチンアイ 家庭用消火器 シャンパンゴールド
価格:7,980円(税込、送料込)




スプレー式の簡易消化用具で鍋の中で燃えだしている天ぷら油程度なら十分に消火できます。


(出典 マグニチュード手帳 [最新改訂版]~地震・災害マニュアル~ より)


【災害対策関連記事】

【災害対策】 行動編 真夜中の地震、毛布をかぶって安全地帯へ潜りましょう

【災害対策】行動編 地震に対する10ヶ条

【災害対策】 行動編 地震だと感じたら必ずすること

【災害対策】 行動編 あなたの身を守る3つの動作


【家庭用消化設備機器】





にほんブログ村 住まいブログへ 人気ブログランキングへ 住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト blogram投票ボタン




【広告】 エプソンのプリンターが今年もやってくれました。

2011年11月04日 | インポート

今年もまたエプソンのプリンターがやってくれました。

ユーザーの行動を認識し操作メニューを表示する「先読みガイド」、スマートフォンから直接プリント可能な「EPSON iPrint」、プリントにまつわる「うっかりミス」防止機能などなど、キャッチフレーズ通りの「いたれりつくせり」な新機能を搭載しています。


<iframe style="border-bottom-style: none; border-right-style: none; border-top-style: none; border-left-style: none" height="60" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=13&amp;l=ur1&amp;category=special_deal&amp;f=ifr" frameborder="0" width="468" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>


<iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4844330608" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4844330594" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4796684182" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4844362305" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>




【広告】 カメラ・ビデオなど運動会シーズンにおすすめアイテムが揃っています。

2011年09月17日 | インポート

Amazon運動会ストアではデジタル一眼レフ、高倍率カメラ・ビデオをはじめ、お弁当箱から、シューズ、本まで、運動会にちなんだアイテムが大集合。


遠くの被写体、動きの速い被写体に

人気メーカー厳選 デジタル一眼

<iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004OR0TS8" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B0058GI45E" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>


動画で残そう ビデオカメラ


<iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004OR0TO2" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B005EDQHB4" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B004TE1K3O" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>

 

 
<iframe style="border-bottom-style: none; border-right-style: none; border-top-style: none; border-left-style: none" height="90" marginheight="0" border="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=48&amp;l=st1&amp;mode=kitchen-jp&amp;search=%E9%81%8B%E5%8B%95%E4%BC%9A&amp;fc1=000000&amp;lt1=_top&amp;lc1=3366FF&amp;bg1=FFFFFF&amp;npa=1&amp;f=ifr" frameborder="0" width="728" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>




【コンテスト】 第2回ヤング・アーキテクツ・プラザ

2011年08月16日 | インポート


若手建築家による東日本大震災復興支援・建築デザイン展

 

東日本大震災復興支援に向けて、若手建築家に何ができるのか?

若手建築家の展覧会シリーズ「ヤング・アーキテクツ・プラザ」は今年8チームの気鋭の建築家が描く、東日本大震災復興支援の耐震・耐津波あるいは耐放射能汚染を考慮した革新的かつ安全な建築や都市づくりのアイディア、コンセプト、デザインを展示します。

■会期 8月23日(火)~9月22日(木)(日・祝休館)

■入場料 無料

■展示建築家

芦澤竜一(芦澤竜一建築設計事務所)

五十嵐淳(五十嵐淳建築設計)

迫慶一朗(SAKO建築設計工社)

谷尻誠(建築設計事務所 Suppose design office )

トラフ(鈴野浩一+禿真哉)

中村拓志(NAP建築設計事務所)

平田晃久(平田晃久建築設計事務所)

マウントフジ(原田真宏+原田麻魚)


■コーディネーター

淵上正幸(建築ジャーナリスト)




ギャララリートーク

期間中1日1名にて各建築家ギャラリートークを行う。

■日時 18:30~19:30

詳細は下記のホームページより


■会場・お問い合わせ

オリエ アート・ギャラリー

東京都港区北青山2-19-16 AAビル1階

03-5772-5801

http://www.orie.co.jp



blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ 住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト ブログランキング 人気ブログランキングへ