-
【登米市東和町】 森合館跡を見てきました。
(2012年09月04日 | 城郭・城柵)
二股川を背後にした千葉土佐の居館跡 ... -
【奥州市水沢区】 水沢城跡(水沢要害跡)をみてきました。
(2012年08月31日 | 城郭・城柵)
水沢伊達氏の居城跡 ... -
【山形市】 霞城公園(山形城跡)を散策してみました。
(2012年08月29日 | 城郭・城柵)
羽州探題最上氏歴代の居城跡 ... -
【岩手県北上市】 上口内城跡(上口内要害)を散策してみました。
(2012年08月21日 | 城郭・城柵)
南部藩との藩境を守る要害 ... -
【城郭ペーパークラフト】 日本の名城シリーズ №14 津山城が発売!
(2012年08月20日 | 城郭・城柵)
本物を残すため古図面や実測図を基に設計した「ペーパクラフト日本名城シリーズ」。 ... -
【登米市東和町】 西郡古舘(西郡所)跡を見てきました。
(2012年08月09日 | 城郭・城柵)
大内氏の居館跡 西郡を拝領した大内氏は、福島県安達郡... -
【登米市中田町】 新井田城(千葉舘)跡を散策してみました。
(2012年07月30日 | 城郭・城柵)
千葉氏の居城跡 新井田城跡は、天正年間に千... -
【宮城県大崎市】 宮沢要害(宮沢城)跡を見てきました。
(2012年07月23日 | 城郭・城柵)
中世大崎氏の城から伊達氏二十一要害の一つに ... -
【登米市東和町】 米谷城跡(米谷所)を見てきました。
(2012年07月02日 | 城郭・城柵)
中世亀掛川氏の居城跡 北上... -
【仙台市泉区】松森城跡(鶴ヶ城公園)を散策してきました。
(2012年06月25日 | 城郭・城柵)
中世国分氏居城跡 仙台市泉区松森... -
【仙台市泉区】松森城跡(鶴ヶ城公園)を散策してきました。
(2012年06月25日 | 城郭・城柵)
中世国分氏居城跡 仙台市泉区松森... -
【金ヶ崎町】 鳥海柵跡を散策してきました。
(2012年06月25日 | 城郭・城柵)
安倍頼時最期の地 東北自動車道上り線水沢I.C近くに城柵... -
【一関市花泉町】 苅明館跡(峠城)を散策してきました。
(2012年06月06日 | 城郭・城柵)
中世 葛西家近習寺崎氏の居城跡 国道342号線と花泉町... -
【一関市川崎町】 矢作舘跡を見てきました。
(2012年03月21日 | 城郭・城柵)
一関市と気仙沼市を東西にはしる気仙沼街道、国道284号線。 ... -
【登米市石越町】 高森古館跡(五十瀬神社)を散策してきました。
(2012年03月04日 | 城郭・城柵)
坂上田村麻呂、奥州征伐の城跡 ... -
【奥州市江刺区】 豊田館跡を散策してみました。
(2012年01月19日 | 城郭・城柵)
奥州藤原氏の館跡 奥州市江刺区岩谷堂市街地の南端、国道4... -
【登米市中田町】 石森館跡(石森所)を見てきました。
(2012年01月11日 | 城郭・城柵)
漫画家石ノ森章太郎を生んだ地にある中世城跡 ... -
【岩手県金ヶ崎町】 金ヶ崎城(金ヶ崎要害)を散策してきました。
(2011年11月30日 | 城郭・城柵)
当時の面影を今にとどめる武家屋敷群 ... -
【城郭建築】 姫路城に幻の窓があったらしいです。
(2011年11月29日 | 城郭・城柵)
姫路城は約400年前の築城当初、城下を36... -
【岩手県奥州市】 古代の城柵 高間ヶ岡館跡
(2011年11月18日 | 城郭・城柵)
県道251号線近く、奥州市江刺区にある高...