虹はポケットの中に

再スタート
何度でも生まれ変わる
自分の音を探す旅

わるくないな

2012-08-29 20:41:09 | 日記
浮き沈みの激しい日々だなぁ・・と、思っていたら今日は思いがけず、うれしい連絡が来た
高校時代の友人と、最近気になっているコから来たんだ 楽しくなってくるような内容だった
こんなちょっとしたことで 毎日、「そう悪くもないな」って思うよ
相変わらず浮いたり沈んだりは変わらないけれど、少しづつ変化しているんだ
ほんの小さな変化も必ずその先へ続いている
小さな小さな希望を抱いてボクは進む、前を見つめて

「悪くないな」って思うとたいがいのことは
楽しめるようになるのさ
どんな状況でも、それを「楽しむこと」
心がけている 

まあ、この猛暑にも少し参ってるけれど、こんなに夏を感じられることも
あまりないよね? 暑さにはめっぽう弱くて、実は毎日たおれそうなのだが
明日も太陽ギラギラと戦うのも、そうわるくないな

楽しまなくちゃね

なんでもない日

2012-08-27 17:22:43 | 日記
8月の夕暮れ

ぼくは、憧れるだけで 「きみのうた」にはまだ追いつけない

果たされなかった約束が、ぼくの掌の上で戸惑っている

こんな、何も起こらない、「なんでもない日」はきっと良い日なのだろう
今日は空気が熱っぽく、世界が呼吸していたんだな
明日も、もう少し進もう 花観て過ごすのもいい

暑い日が続いてるよ

2012-08-25 17:16:59 | 日記
夕方になってやっと涼しくなってきた
この時間になると、首周りは汗でベタベタである
シャワーでも浴びよっかな 
函館にしては珍しく、長い夏だな
毎日汗を流し、遠くなっていく空を見つめ、
何回でもぼくはやり直す
夏の夜空にスピカを見つけた
この時期には一際輝いているんだ
それだけで、もう少しやって行ける

Sheryl Crow - Oh Marie

2012-08-24 18:58:40 | 日記
Sheryl Crow - Oh Marie - Sheryl Crow

この曲がずっと聴きたくて、最近までユーチューブにもなくて・・・CD欲しいなぁって
思っていたんだ
今日、久々に覗いたブックオフで、なんと!¥250だったので即買い、部屋でガンガンまわしてヘビロテですかっこいいロックな姐さんです
今日は少し過ごしやすかったな
明日からまた、暑いんだってさ

コトバ

2012-08-24 09:44:45 | 日記
言葉や文章で、ひとに何か伝えることが好きだ
その、真意や含まれている意味を、相手が読み取ってくれればいいな、
そう思う 伝わっているかもしれないし、伝わっていないかもしれない
でも、ぼくは、いつも大切に言葉を選ぶ
本題をぼかすのは好きじゃない言えないのなら書かないほうがいい
ひとつずつ、言葉をえらんでいると、言葉の顔がどんどん見えてきて、
言葉がもっと好きになっていく

新しい言葉を知ると、その意味や成り立ちに、日本語の美しさを再認識して、
圧倒されることもある

何気ない一言が、誰かの気持ちを大きく揺り動かしたり
人生を変えるほどの影響を与えることもある

そんな、ちからのある言葉を、毎日探している

豪雨と雷と遠い空

2012-08-23 21:45:43 | 日記
朝の豪雨と雷で目を覚ました、どきどきしながら窓の外を見ていた
雨と雷が通り過ぎた後の、青空は、もう、とても遠くなっていた
ぼくは知っている、遠くなるとすぐに、 秋が空から降ってくるんだ
今日は、会社で健康診断だった、体重は増えてるわ、身長が縮んでるわで 散々な気持ち・・・(笑)

お日様がおっことしたものはコールタールの黒 友部正人

2012-08-23 17:57:52 | 日記
お日様がおっことしたものはコールタールの黒 友部正人

以前、ぼくが演っていたスリーピースのバンドでこれをカヴァーしていたことがあります
・・・・まあ・・・若かったんですよぼくも
友部さんにお会いした時、ぼくの眼鏡を覗いて「湖の底から水面を眺めているみたいですね」と、詩人でありました 時に柔らかく、時に鋭い刃を持ち、生きている言葉を自在に使う稀有な詩人、若い頃に最も憧れたミュージシャンです

ぐったりー

2012-08-21 19:32:54 | 日記
暑さで、あまり動けない・・・朝からこの暑さはなんだよ!
家の中も、うだっていて、首や頭や、保冷剤巻きつけて身体を冷やしていた、が、
すぐに首の周りと顔がじっとりと汗ばんでくるので、「冷やす」⇒「顔と首を洗う」⇒
「また冷やす」の繰り返しだ
こういうのをいたちごっこと言うのだろう・・だから今日は、ぐったりー
窓を開けても、最早「熱風」と言ってもいいような温かい風?しか感じられない
自分の部屋は30℃を少し超えている なので、部屋にはいられない・・・
首に保冷剤を巻きつけたまま、リビングでひたすら横になってみたりするのだが
どうにも温まりきった熱気は冷める気配が無い
今日は、せっかくの休みだったのに、暑さと闘い続けて何もできずに一日が終わってしまった

またフラストレーションが溜まる・・・
でもね、ふと見上げた夕暮れの空に、カミソリのような細い三日月がでていたんだ

だから、そのことで、今日が麗しい一日になったよ


今日も図書室通いだ

2012-08-18 21:56:36 | 日記
返却期日の本があったので、午後のいちばん暑い時間帯に、歩いて!亀田福祉センターの
図書室へ行った。外に出ると、案の定じりじりと照りつける太陽(こうなるともう、殺人光線だな)と闘いながら歩く 本を物色して、「今日は何も無いな~」って出口へ向かうと、
新刊コーナーが、あって、そこでやっぱりひっかかってしまった(笑)
2冊ほど借りてしまう・・・ひとつは、中村航の本もうひとつは、桜井亜美の
「FUKUSHIMA DAY」・・・これ、すごいかも・・・視点や、切り口が・・・誰もが表現したくても気付かなかったところを突き付けられている感じ
ゆっくり、読み進めようと思います

中村航の方は、「恋するスイッチ」っていう絵本タッチの素敵な一冊です

夏読書、まだまだ終わる気配を見せませんっ
あ、そか、読書が今年のぼくの「ナツイロ」なんだな、今気が付いた(笑)