goo blog サービス終了のお知らせ 

羅須地人クラブログ

テレマーク、釣り、登山・・・
岩手の山の恵みに感謝

五葉山楢ノ木平@トレイルラン

2013-06-05 23:36:03 | 登山
いよいよ6月9日は七時雨マウンテントレイルフェスが開催される。
その前に最終トレーニングとして五葉山の楢ノ木登山口から五葉山を走ってきました。

木漏れ日の中、落葉を踏みしめながら走る私。結構MAX状態でした。。

久々の楢ノ木登山口、実は五葉山を登るルートとしては私的にはイチバンのお気に入りルート。
鳩ヶ峰までは広葉樹が広がり見通しも良く登りやすく走るにも道幅もあり気持ちがよい。

鳩ヶ峰を過ぎて林道出合からは木がガラッと変わり針葉樹林帯となる。この変わり具合もココを上る時の楽しみのひとつ。

七不思木という分岐に来ると更に驚かされる。
ヒバ、ネズコ(クロベ)、コメツガ、アオタモ、コヨウラク、ツツジ、ナナカマド、ダケカンバの7種が入り組んだ木である。
何故こうなったのか、まさに七不思木、昔の人も洒落が利いた名前をつけたもんだなと思う。

七不思木を過ぎ稜線に出ると一気に視界が開ける。釜石側の山並み綺麗に見える。

日の出岩に到着。本当なら山頂まで行きたい所だったが午後から予定があるので時間の中で走れる所の限界はココと判断し休憩もそこそこに即下山。。

本当ならゆっくり登りたかったんですがね。。でも、このルートは走りにも適してる感じ。
陽射しを木が隠してくれるし、急登も少なく景色の変わり具合もイイし、ちなみに今回の往復タイムは1時間25分(登り50分下り35分)、距離は往復10キロ。
登りは写真撮りが多かったのでもっと頑張れると思いますが、下りは本気走りしました。

まぁ初めてのトレランレースですからね、楽しんで走りたいと思います。

by番長


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。