羅須地人クラブログ

テレマーク、釣り、登山・・・
岩手の山の恵みに感謝

G3 MASS TRANSIT(マス トランジット)

2010-10-24 17:05:39 | テレマーク
紅葉も里まで下りてきて、そろそろソワソワしてくる今日この頃、
今シーズンのG3板をご紹介→キャラバン

この、マストランジットは新しいディメンション(125-95-114)を持つ左右非対称モデル。
以前、履いていたラピットトランジットと同じように見えるが、そこはG3、当然進化していて板の内部にメタルが入っており安定感が増すようになっている。
ディメンションから見ると山仕様ってイメージがありますが、この非対称エッジはゲレンデでもイイ、特にピステされたバーンなどではガッチリかんで安定感ある滑走が出来ます。


そして、以前から気になっていたビンディング「TARGA ASCENT(タルガ アッセント)」
フリーピボットシステムにより山には最適な一品!
ブーツやワイヤーのテンションもかからないので、鳥海山のようなロングツアーなどにはいいですね。
今回のパウダーマスターカタログでも和泉屋AK.T(前会長)がRider`s Voiceとしてコメントしています。


デザインもだいぶ変わり、POPで楽しい模様に!遊び心も板選びの一つですよね。
今回のパウダーマスターには、20、21ページとお馴染みの顔が写ってます。
紙の半分を占めるK太の滑り・・・どんな斜面でも簡単そうに滑る所・・・脱帽です。
この季節のワクワク感たまりませんね~

いっぱい雪降るといいな。

By 番長

山ガール登山@栗駒山

2010-10-13 01:09:38 | 登山
連休最終日、店長のサポートで紅葉に染まる栗駒山に行ってきました。
今回の山ガールはナント9名!、そして前回同様皆さんお若い!
そしてサポートメンバーとして、RST、S主席、気仙沼Sさんとそのお友達、私、総勢15名の大パーティーとなりました。
さすがに迷ガイドRSTも皆さん続々集合されてきた時には、「まぶしすぎる・・・」って言ってたくらいですから・・・さてどうでしたかな。


紅葉を背に皆さんのイイ笑顔です。これは頑張った最高のご褒美でしたね!

6時盛岡ICを出発し須川到着は8時過ぎ、天気は小雨でガスがかかっている。
皆さん残念ながら(かの有名な山スカを期待してただけに・・・)カラフルなカッパに着替えいざ出発!
温泉が流れる脇を通りながら・・・私はこのまま浸かってもいいのだが。

登山道にも湯気が立ち込む所があり、RSTは美肌エステを皆さんの前で実演中。
これがホント適度な水蒸気、騙されてやったガールズの皆さんもご満足されていました。
名残ヶ原での迷ガイドRST、いつもより若い分テンションも高かったかな・・・さすがの解説ぶりに皆さんも興味津々。

昭和湖に到着、小雨でガスは晴れずぱっとしない天気、それでも皆さんの色とりどりのカッパで華やいでいましたよ~
標高1540M地点の須川分岐、疲れの色も見せず皆さんの足取りは速い、店長のペースが早いと言う話もあるが・・・いよいよあと20分で山頂。

11:15分、見事山頂に登頂。
皆さん揃って記念撮影(RST、私は撮影)ひとまずピークを踏んで皆さんご満悦。
アトは綺麗な紅葉を見せてあげればいいのですが・・・

昭和湖を下り始めていると、下界にカラフルなカッパいや、紅葉が目の前に!!
皆さんの喜びの声が一気に湧き上がり、気分まで紅葉(高揚)しているガールズの皆さん!
今年はちょっと赤がイマイチな感じなんですが、この栗駒は全体のバランスがとれている紅葉ですよね。

名残ヶ原につく頃にはご覧の景色。

皆さん苦労があったからこそ、最後にいいご褒美が貰えたんですよ!
参加された皆さん、ホントにお疲れ様でした。
さすがに、帰りの車中は寝てる方もいましたが、それは流していた80年代の音楽のせいだったりして・・・

サポート隊、RST、S主席、気仙沼Sさんとお友達の方、そして、店長お疲れ様でした。

by番長

マイタケ採り

2010-10-02 14:44:56 | 
キノコの時期がやって来ましたね~今年も近所のアノ場所に行ってきました。
昨年は遅かったコトもあり収穫には至りませんでしたが果たして今年は!?


どうやら今年も遅かったみたい・・・見て分かるように無残に腐りかけたマイタケを見つけるコトに・・・
あと1週間か10日早めに着とけば収穫出来ましたね・・・残念


見事なミズナラの巨木、この根本にも採られたような、白い菌だけのようなアトもあったし・・・それでもこの地にあるコトがわかっただけでも今日は収穫でしたね。
去年、大収穫を得た山葡萄はまだ青かったので、またの機会に。

早朝から山に入り、朝陽が射しかかる頃、
キノコのつややかな表情を引き立たせる苔の森・・・いいですね。

だんだん自分の場所を掴んできましたよ、また来なきゃね。

by番長