The British Racing Green

ローバーミニに乗って27年。

MINI BOOK 届いた

2009年02月28日 | MINI COOPER

MINI.JPのページで応募したMINI BOOKが届いた。予想以上にミニサイズだった。

けっこう分厚くミニの50年の歴史がつまっている。読み応えがあるとはいえないものの,クラシックミニ中心の内容で初めて目にするような貴重な写真も多い。

4年ほど愛用している携帯docomo P701iDは一日に2回充電しないといけないぐらい調子が悪く,限界を感じている。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
にほんブログ村

MINI freak 4月号 NO.105

2009年02月23日 | MINI COOPER

ミニフリーク4月号発売。今回は2日遅れ。

ミニ50周年で,今年の表紙にはBMWミニも一緒に載っていくようです。

BMWミニのサイトでは先着1500名にミニの歴史本がプレゼントされる。これはもらっておいた方がいいかも。早速応募してみた。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
にほんブログ村

ブタさんライト装備

2009年02月17日 | モノ・マガジン 

宮城県松島で入手した「ブタさんライト」手のひらサイズ

ボタンをスライドさせると,充電用のバーが出てくる。キコキコと押すことで,ブタさんの中に電気が蓄えられる。

耳の横のスイッチをスライドすると,ブタさんの鼻の中のLEDライトが点灯する。

結構な明るさで暗闇もこんなに照らすことができる。普段はミニに乗せていて,夜中の作業に重宝している。

 

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
にほんブログ村

走行距離(訪問者)10,000km(人)突破!

2009年02月16日 | 日記

訪問履歴数を意識しているわけではないのだけれど,1万人を突破したことはうれしいことです。この「ぷららブログ」は自分なりにカスタマイズできる楽しみはあるものの,写真の容量が300MBと限りがあるため,永遠に続けることはできないのですが,ミニの整備記録という意味でもできるだけ続けていこうと今のところは考えています。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
にほんブログ村

HKSスーパーパワーフロー フィルター

2009年02月15日 | MINI COOPER

HKS製エアフィルターをはずしてみると。

 

なぜかしま模様に汚れている。

裏側もずいぶん汚れてきた。交換時期なのだろうか。

オイルは明らかに入れられすぎた。レベルゲージの平らな部分が全部オイルにつかるくらい多い。オイル漏れとは関係ないだろうが,エンジンに影響はないのだろうか。毎日オイルが漏れているけれど,このまま500mlくらい漏れても大丈夫だ。

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
にほんブログ村

MINIのチョコレート!?

2009年02月09日 | MINI COOPER

ミニのチョコレートを独占入手!?

おいしさがギッシリつまっているらしい…。

銀紙を開いてみると…。

妙にテカったチョコの正体が顔を出した!

正体は,

BMWミニの広告でした。クラブマンにチョコレート色が登場したらしい。


車検終了

2009年02月04日 | MINI COOPER

車検が終わった。作業内容は次の通り。

作業代+部品代で約11万円。作業工賃をかなりサービスしていただいた。丁寧に車内の掃除やワックスもしていただいた。「永く乗ってもらいたいから…。」というショップの方のお話がありがたかった。


HONDA DNA

2009年02月01日 | MINI COOPER

車検時の代車はホンダ「トゥディ」の4ドアタイプ。5速マニュアル。

フェラーリかベンツ並の,トゥディ伝統一本タイプのワイパーが粋だ。ものすごくフロントウインドウが寝そべっている。それに対してリアウインドウは垂直に近い。リアワイパー付き。

少々ゴチャゴチャしたエンジンルームにホンダのDNAが宿る,3気筒12バルブのエンジン。アクセルを踏み込むと気持ちよく吹き上がる。ヒーターがミニの10倍くらい効いた。

右側の「20世紀少年」のブログパーツ。自分で設定していないのに突然貼り付いていた。不気味だ…。