The British Racing Green

ローバーミニに乗って27年。

ウェザーストリップ メッキモール 交換

2019年08月07日 | MINI COOPER
ヤフオクで購入した メッキモール2本 1,400円
専用工具 1,900円
準備したのはシリコンスプレーと中性洗剤。
かなり劣化が進んだリアのメッキモール。シルバーから茶色へ。
フロントは茶色までいかないがムラのある状態。



YouTubeで方法を予習してリアから作業を開始する。
古いモールは手で簡単に取れた。
リアのモールはバリバリと音をたてながら剥がれた。
かなり劣化していた。
工具にモールを通し、角をゴムの隙間に入れてやると、モールがするすると隙間に収まっていく。
コツをつかんだものの、筋力が必要な作業。
ゴムの劣化も進んでおり、なかなか前進しない。
3歩進んで2歩下がる感じ。
シリコンスプレーよりも中性洗剤の方が効果的だった。

約30分でようやく1周した。
握力を消耗し、腕ががくがく。
カバーをしてリア完成。
輝くシルバーが,リアのイメージを引き締める。
続いてフロント。
ゴムがそれほど劣化しておらず、リアよりもスムーズに入っていく。

リアの半分以下の時間でフロント終了。
リア同様、メッキがフロントを引き締める。
機能的には何も変わらない。
自己満足の世界。

サイドブレーキ調整

2019年08月07日 | MINI COOPER
サイドブレーキを引いて完全にロックするまで、
カチッという音が8回。
勾配がある場所で不安があった。
リアブレーキの調節ボルトを締めてもうまくいかない。
あとはサイドブレーキレバーの調整しかないと思い、
よく見てみると…

ブレーキレバーの固定ボルトがはずれかかっていた。
13mmのスパナで締め付けた。
すると、カチッ3回で完全にロックする状態に戻った。
早く気付けばよかった。

オイル交換(73,365km)

2019年08月01日 | MINI COOPER
赤みを失った、HKSスーパーパワーフローのフィルターを交換。
グリーンの毒キノコ復活。
交換したからといって走りの体感に変化はない。
交換したオイルは5.5L。
フィルターも交換した。
オートマのチェンジがスムーズになった。
取り付けた揺れ止めキットの効果と相まって、なかなかよい乗り味に😃