goo blog サービス終了のお知らせ 

The British Racing Green

ローバーミニに乗って27年。

カレンダー

2012年02月09日 | モノ・マガジン 

記憶にほとんどなくなっていたMINI.jpで応募したカレンダーが当たったようだ。厳選な抽選をしたらしいが、応募すれば全員もらえるのだろうけれど。

いろんなツールが一つになったナイフみたいに、各月の暦が出てくる。凝っている。只今、ミニは衝突事故により修理入院中…。


システムベース 001

2011年12月29日 | モノ・マガジン 

Yマダ電気で660円で購入。部品はこの程度。数分で組み立て完了。残り少ない艶消しスプレーをしたら、少し安っぽさがなくなった。

1/144 RGガンダムを飾ってみた。横には武器類をディスプレイすることができる。5cmほど幅を広げることで1/100シリーズまで対応させることができる。パイプの形をした連結部品もついていて、横に並べて数を増やすこともできる。

ローアングルから見ると、リアルさが増す。

背面を傾けることができるので、ホワイトベースの格納庫内部を再現することも可能だ。

1/144 RG量産型ザク。ジオン兵を乗っけると、さらにリアルな大きさが伝わってくる。


ミッション成功

2011年11月23日 | モノ・マガジン 

セブンイレブンもエスカップもダメだったインターネットガンダム抽選。コカコーラのミッションインポッシブル鑑賞券に挑戦し、当選した。「WIN」の画面をコピーしたのだが、動揺して上書き保存で消してしまった。「インターネット抽選って当たるんだ。」と初めて実感できた。


BOSS レインボーマウンテン ロータス

2011年11月11日 | モノ・マガジン 

今度はBOSSの上にロータスが乗っていた。

ブリティッシュグリーンのエランを選択。27℃以上になると色が変わる。

つまり、にぎって開くとイエローのエランに。ホイールの形状やロータスマークなど細かな部分までけっこうリアル。プルバックカーでスピードもなかなかである。


セブンイレブン ガンダムキャンペーン

2011年10月04日 | モノ・マガジン 

セブンイレブンの戦略に素直に応じ、対象商品(主に弁当)1,600円分のレシートを集め、本日ガンダムくじにチャレンジ。

狙うはセブンイレブンオリジナルプラモデルセット。後々プレミア必至だ。

願いを込めて、運命のクリック…

ドキドキさせる間を与えられることなく、一瞬にしてこの画面に切りかわった。もう一度は挑戦してみたいところだ。


ガンダム トライエイジ を試しに…

2011年10月04日 | モノ・マガジン 

セブンイレブンでもらったガンダムカードを使ってみた。

セブンイレブンカラーのガンダムが登場。中級レベルに挑戦した。終盤戦で敵の隊長機が離脱して、結果的に敗北…。けっこう戦略的に奥が深いゲームだと感じた。


エスカップ×ガンダム

2011年10月01日 | モノ・マガジン 

ガンダムV作戦仕様エスカップ発売。価格は通常の割引価格。

滋養強壮よりも、めあてはコレ。メガサイズの金銀ガンダム。

ランダムで入っているカードはセイラさん。裏に応募のシリアルナンバー。

早速、登録してログイン。シリアルナンバー打ち込んで、金メガガンダムを狙う。

待つこと3秒。

はずれ…。二箱買ったので、明日は銀でチャレンジ。

量産型ハイチュウ。


ジョージア限定 ジャガー&ランドローバー プルバックカー

2011年10月01日 | モノ・マガジン 

コンビニ限定なんだろうか?、ジョージアにジャガー、ランドローバー各3種の黒いプルバックカーが付いている。ランドローバーがおまけになるのは珍しい。

ランドローバーのディフェンダー90。プラスチック製で小さく軽いが、プレミアム輸入中古車情報誌「EDGE」がプロデュースしているだけに精巧に作られている。


コカコーラ ペーパーギター

2011年09月05日 | モノ・マガジン 

ZO-3ギターよりもひとまわり小さいサイズ。ピックアップ部分を指でこすると音が出る。どうして音が出るのか不思議だ。プリインストールの曲が3曲収録されていて、疑似演奏ができるだけでなく、フリースタイルモードにすれば、マイナーコード、メジャーコードで演奏することもできる。4つのコードさえ分かれば弾ける「スモーク・オン・ザ・ウォーター」の出だしの部分だけマスターして、その気になって楽しんだ。本物のギターとコードの指遣いは全然違うし、オモチャの領域のだが、もっと他の曲も演奏したくなるくらい完成度は高い。