goo blog サービス終了のお知らせ 

よか余暇ウォーク

余暇に任せてパソコン、オカリナ、マジック、旅行などなど
やってます。つれづれにお届けします。

コンビ「ATG69」を結成!(^_^.)

2013-11-25 09:14:07 | 健康そこそこ

おはようございます。

「防火訓練」

昨日は私の住むマンションの年1回の一斉清掃と防火訓練(避難訓練)がありました。

清掃にも訓練にも快適な「小春日和」でした。市の消防署から二人の消防士の方がお見えになっ

て初期消火の大事さや消火器の使い方、避難するときの注意事項などいろんなことのアドバイス

を頂きました。私も実際に消火器を使っての消火動作を体験しましたが、本番で(無いことを祈って

ますが)手際よく実行できるかは、疑問符が付きます。(^_^.) 以前に比べると「消火器」はずい

ぶん軽くなって取り扱いも簡単になった、と感じました。(*^^)v

カミさんの69回目の誕生日(^.^)

今日は我がカミさんの69回目の誕生日です。やっと私に追いつきました。来年の4月までは

同じ69歳で並走します。(*^。^*) そこでその間(期間限定)二人で「ATG69」なるコンビを

勝手に結成しました。(^_^.) 特別に世間に向けて活動するわけではありませんが、

A、G、Tに示すようにA(明るく)T(楽しく)G(元気よく)共に過ごそうではないか、の誓いです。

コンビのリーダーは勿論私で、カミさんは私の部下です。(*^^)v

現在の二人にはこれと言う特別な病は見当たらずなんとか60代最後の年を明るく楽しく元気よく

過ごせそうです。コンビ結成と言っても行動はは別々ですので(^_^.)カミさんは今から「映画を

観に行く(「くじけないで」を)」と言って、化粧に集中しています。(^.^)

私は行きつけの市営温泉浴場でゆっくり身体を温めようと思っております。

「夫婦元気で別がいい」\(^o^)/ (^.^)/~~~

 


ストレッチポールの効用。(*^^)v

2013-11-20 09:26:45 | 健康そこそこ

おはようございます。

一気に寒くなった福岡です。昨日は12月上旬から中旬並みの寒さであったとのことです。

わが家もついに暖房器具を使いました。今日は昨日よりも気温は上がるとの予報ですが今のとこ

ろ風があって体感温度は昨日よりも低く感じます。今日は今から「灯油」の買い出しです。

(毎冬私の職務です) 「飢えと寒さに強い」我が家もさすがに負ける寒い季節到来です。

(*^。^*)  この冬も風邪などひかないように留意して越冬します。(^_^.)

「ストレッチポール」

皆様、「ストレッチポール」と言うのをご存知でしょうか? ほとんどのフィットネスクラブには常備

してありますが・・・、直径15cm、長さ約90cmほどの円筒の形をしております。

使用目的は「インナーマッスルの緊張緩和」(インストラクターの言)だそうです。私が通っている

クラブにもその「ストレッチポール」が置いてあることは当初から知っておりましたが、私は有酸素

運動と少しの筋トレばかりで「ストレッチポール」を使ったことがありませんでした。が、先にも報告

しましたが「腰を痛めました」。そのことをインストラクターに言いますとそのインストラクターは

ストレッチポールの使用を勧めました。インストラクターの指導の下に使用しますと終わった後の

気持ちよさに病み付きになりました。(^.^) 体がとても柔らかくなったように感じるのです。

(*^^)v それからは筋トレの時間を削って「ストレッチポール」の時間にあてました。

今は運動の前と後に「ストレッチポール」をやっております。その効果と思いますが、ある時なにげ

なく両腕を上げた時、以前と比べてスムーズ(違和感や痛みを感じない)に上げられたことに

驚きました。(@_@;) それからは一層「ストレッチポール」に励むようになり今では腰の痛みも

感じなくなり「気分爽快」な日々を送っております。\(^o^)/ (^.^)/~~~

 


寝過ぎ?(^_^.)

2013-10-06 08:47:12 | 健康そこそこ

おはようございます。

昨日の福岡は一日中雨模様でしたが、今日は「秋らしい」晴れ模様です。(*^^)v

行楽を予定しておられる方にはもってこいかと思います。私は特別予定もないですから(^_^.)

近くのスーパーにカミさんの買い物随行です。(*^。^*)

昨夜、私がベッドに入り消灯したのが8時ちょうど。(しっかり認識しております) それからすぐに

睡眠に入り目が覚めましたら3時40分でした。この間寝返りをしたかどうかも覚えておらず、勿論

オシッコに立つことはありませんでした。(^.^) ですから目覚めは爽快でした。(*^^)v

実に8時間弱の熟睡ですから気分スッキリなはずですよね。それからは「何をするか?」なんて考

えることなく昨日借りてきたDVD「麒麟の翼」を鑑賞しました。(^.^) かって映画館で見た作品で

すが、早朝の、まだ家の中はもちろん周囲も音ひとつない環境の中で集中して観賞できました。

(*^^)v 映画も2度見ると1度目とは違った発見があって、面白さも増幅されますね。私は

そう感じます。ですから私は映画館とDVDで見ることが多いです。(暇だからできるんでしょうが・・

(^.^)) それを観終わってからちょうど新聞取りの時間となり通常の生活パターンに戻り

ブログに取り掛かっている次第です。(*^。^*)

ブログアップ途中の今、私の気分は「今日は時間を有効活用した」という満足感で満たされており

ます。このパターンを取り入れてみようかとも思っております。(*^。^*) (^.^)/~~~

 


二人揃って・・?(-_-;)

2013-09-27 08:32:44 | 健康そこそこ

おはようございます。

「楽天、優勝!」

プロ野球はセ・リーグに続き昨日パ・リーグも優勝が決まりました。結果は誰も予想していなかった

「楽天」(正式名=東北楽天ゴールデンイーグルス・・長い(^.^))が優勝しました。

東北地方、特に宮城県で盛り上がっていました。(^_^.) ここまで来るとプロ野球ファンとしては

CS(クライマックスシリーズ)を勝ち抜いて巨人と対戦してほしいと思います。もちろん巨人も勝ち

あがることが条件ですが・・・。 かっての「西鉄ライオンズ」みたいに田舎の野武士集団が都会の

エリート集団に挑む構図のように・・・。(私もかなり古いですね。m(__)m)

来年はちょっと時期遅れになりますが、優勝祝いを兼ねて「楽天」の本拠地である「Kスタ宮城

球場」へ足を運ぼうと考えております。(*^^)v田中投手はいないかもしれませんが・・。(^_^.)

「腰痛」(-_-;)

現在我が家は二人とも「腰痛」で病院通いです。カミさんは先日、自転車が横転し(自分の運転ミ

ス)打撲したわけではないのですが、なんか変な体のひねりをしたようです。そのことが痛みとなっ

て近くの開業医さんへ通っております。それを笑っていた私が、いつも行っているスポーツジムで

少し若ぶって「レッグプレス」の負荷をいつもより上げましたら・・腰に痛みが来ました。(>_<)

歩く分にはあまり支障はないのですが、寝返りした時に痛みを感じます。そんな訳で近くの

整形専門の病院(2,3年前にオープンして評判は良いようです)で診察を受けました。

結果は腰椎の一部に変形が見られるということでそれが痛みの原因であろうとのことです。

今後の治療としては体の柔軟性を高める(私は前々から自身の体の固さは認識しておりました)

リハビリを続けるように、との指導でした。 薬はジェネリックの塗り薬です。その薬はカミさんが

使用している薬とまるっきり一緒のものです。(*^。^*) 早速取り違えないように名前を書いて保

管場所も別々に決めました。(*^。^*) これからはどちらが先に「腰痛」が治るか競争です。

(^.^) (^.^)/~~~

 

 

 


101回目の・・・?(*^。^*)

2013-09-22 08:48:12 | 健康そこそこ

おはようございます。

「阪神 負けるな!」(^.^)

プロ野球セ・リーグは巨人が優勝へのマジックを「1」として2連覇に王手をかけています。

そんな中で昨日は阪神が引き分け巨人が負けたので巨人の優勝は今日以降へ持ち越しです。

今日は阪神が昼間の試合(14時から)で巨人は午後6時からです。ですからもし阪神が負けます

とその時点でその後の試合で巨人が負けても優勝となり、実にサマにならない結末となります。

ですから是が非でも阪神に勝ってもらって、なおかつ巨人も勝って優勝を決めてもらいたい。と

一野球ファンの願いです。(*^。^*) 「阪神、負けるな!」

「101回目の・・・」

昨日もフィットネスジムへ行きました。今のフィットネスジムは今年の1月18日から通い始めま

した。そして昨日は101回目となりました。(*^^)v 受付の方やインストラクターの方は私の

ことを「熱心ですね」と褒めて?くれます。(^.^) そんな時私が返す言葉は「私から熱心を

取ったら何が残りますか!?」ほんのすこし間をおいて「お金しか残らんじゃないですか!」と

続けると相手は大笑いです。相手も私がお金を持ってないのを知っていますからはっきり「冗談」

とわかるんですね・・(*^。^*) いつも言いますが「冗談がわかる仲間は楽しい」です。(^.^)

エクセルに残している記録を見ますと、年初から昨日までに「1万歩」をクリアした日数は104日

です。ほぼフィットネスクラブに通った日数と同じです。ジム以外では「1万歩」を超えることはない

んですね。特に今年は異常気象であったため散歩のための外出を避けたからでしょう。

今日も昼食を済ませてジムへ行きます。そして若いインストラクター(女性(^.^))の指導の下

体力維持に努めてきます。(*^^)v (^.^)/~~~

 


褒められた「土踏まず」(^.^)

2013-08-07 08:44:28 | 健康そこそこ

おはようございます。

「独身生活」

カミさんが昨日から実家(北九州市)へ夏のご機嫌伺いへ行っておりますので、今週土曜日まで

独身生活に戻ります。(*^^)v 長期間の独身生活は勘弁してほしいですがこれくらいの短期で

すと願ってもないことです。(*^。^*) 洗濯機もレンジも使い方はおおかた解りますし、近所には

飲食店やコンビニがありますので不自由しません。\(^o^)/ たまにはこんな「女房元気で留

守がいい」ですね。(^_^.) 今朝はカミさんの代わりに新聞折り込みチラシをチェックして、特売

品を見つけました。!! 明日の日替わり品ですがいつもは119円のスポーツドリンクが109円で

す。(*^^)v 我が家のスポーツドリンクの在庫が少なくなってきたときですからグッドタイミングで

す。明日の楽しみをゲットしました。(*^。^*)

「土踏まず」

先日のことなんですが、あるところで久留米市にある大手靴メーカーが無料で足型の測定をしてお

りました。靴選びの参考にしようと思い早速測定をお願いしました。係りの人が「靴下を脱いで

そのboxに立ってください」と言われますのでいつものように脱ぎました。そしたら係りの人が

「素晴らしいですね」と言いますので何の意味か解らなかったので「何がですか?」と、問い返しま

すと「(私ぐらいの年代の人は)ほとんどの人は椅子に腰を掛けて脱ぎます」とのことでした。

「へぇ~、そうなんですか?」。私は今までそんなことは意識したことが無かったので意外でした。

そのあと、言われたとおりにboxに入り足裏からレントゲンみたい写真を撮ってもらったのです。

その映像を見て係りの人が「土踏まずがしっかりできています。申し分ないです」とのことでした。

「だから立って靴下がぬげるのですね」とも言われました。

帰宅してネットで「土踏まず」を調べましたら「土踏まず」は人間だけにしかなくて、それも片足に

3つの「土踏まず」があることを知りました。(^_^.) 3つの土踏まずが身体の、特に足のそれぞ

れの部位(太ももの内側とか外側とか前側など)のバランスを司ってるんですね。

寝たきりになると「土踏まず」は無くなるそうです。私は今まで「土踏まず」を意識して生活したこと

はありませんが今まで通りの生活を続ければいいのだろうと解釈しております。

いつまで立ったままで靴下の着脱が出来ることやら・・。(*^。^*) (^.^)/~~~


若くなった体内年齢(*^^)v

2013-08-02 05:54:54 | 健康そこそこ

おはようございます。

「体組成計」

私が今のスポーツジムに通い始めたのは今年の1月18日からです。その初日の日に当日の

体組成を測定しました。今は体重だけではなくいろんなものが一度に測定できる計器があるんで

すね。たとえば、体脂肪率 脂肪量 筋肉量 基礎代謝量 内臓脂肪量 体内年齢 BMI 肥満度

等です。体組成計は月に1度しか使用することはできないように決められております。(経費の

関係かと思われます) ので、私は一日に計測するようにしております。そして昨日その体組成計

に乗りました。(^_^.) その結果ほとんどの項目で改善が見られます。\(^o^)/

抜き出してみますと 体重は66.4㎏→64.3㎏ 脂肪量17.7㎏→15.9㎏ 内臓脂肪レベル

16→15等です。特にうれしかった数値は体内年齢が59歳から53歳に若くなったことです。

(*^^)v それと体脂肪率と筋肉量による体型判定が肥満から標準に改善されたことです。

\(^o^)/ この成果もインストラクターの指導をまじめに実行している私の努力の賜物と

自分自身をほめております。(^_^.) このスポーツジムは今の私にとって我が家の次に居心地

の良い場所です。ですから最近は暑さから逃れる意味もありますがジムでの滞在時間が長くなり

ました。(^.^) これからも通い続けたいと思っております。

新たな目標は体内年齢53歳を持続すること、と 屈伸運動で指先が床に付けるようになること、

です。(あと10cmぐらい) 毎月の体組成の測定が楽しみになってきました。

残す問題点は「脳内年齢」が何歳か?です。(*^。^*) (^.^)/~~~


体重減少の真の理由は?(^_^.)

2013-08-01 05:55:19 | 健康そこそこ

おはようございます。

今日からついに8月となりました。福岡では今後2週間ほどは「高温」が続くとの予報です。

「暑い、暑い」と悔やむより「夏は暑いのが当たり前!」とヤケクソで腹を括った方が賢いようです。

(^.^)。ただ「熱中症」には十分な注意を払って・・・。(*^^)v

夏休みも佳境に入り、ショッピングモールは家族ずれが、図書館では子供たちの姿が目につきま

す。図書館の子供たちは熱心に読書しておりますが、大人たちは舟をこいでいる人も数人見かけ

ます。私もその中の一人かもしれませんが・・・(^_^.)

図書館と言えばまた同じ失敗を犯しました。(-_-;) 私は日課のように(^.^)図書館へ行っ

ておりますが、おとつい(火曜日)はリクエストしたい本がありましたのでそのために図書館へ行き

ました。その時に図書館のカレンダーを見て「明日は最終水曜日だから休みだな」としっかりと認

識して図書館をあとにしました。(*^^)v ところが昨日(水曜日)はそのことをコロッと忘れて

読み終わった本を返しに図書館へ行ってしまったのです。(>_<) それも普通なら駐車場の

車の少なさで気が付くところを昨日は玄関に行くまで気が付くことはなかったのです。(+_+)

自分自身に腹が立ちました。カミさんには言えない行動です。(^.^) 言えばなんといわれるか・・

(*^。^*) 

最近体重が減少気味でしたのでスポーツジムでのトレーニングのおかげと喜んでおりましたが

このようなポカが続くとひょっとしたら体重減少の真の原因は「体脂肪の減少ではなく、脳みそが

萎縮しての体重減少ではないか?」と真剣に考える今日この頃です。(^_^.)

習慣とは怖いですね。(*^。^*) (^.^)/~~~


私の「熱中症予防対策」(^.^)

2013-07-07 08:45:54 | 健康そこそこ

おはようございます。

日の出が遅くなりつつあります。

新聞の「こよみ」欄を追っていて気が付いたのですが、「夏至」を境に陽が短くなりますが、その短く

なる要因は日の出の時間が遅くなるからだ。と・・・。日の入りの時間は夏至から2週間以上経った

今でも変わりません。一方、日の出の時間は(福岡市に於いては)夏至に比べて7分遅くなってお

ります。これからは日の入の時間も早くなって「陽が短くなって行く」ことを実感することでしょう。

昨日は太平洋側で、特に関東地方では記録的な暑さだったようで、「熱中症」で病院へ運ばれ

た方も多数だったと、報道されています。こちらの方も関東程の気温ではなかったようですが

かなり蒸したそうです。(^.^) 帰宅するなりカミさんが「今日は蒸したね~」としかめっ面で言うの

ですが私は「そうか?」の返事。するとカミさんは「あんたが一番幸せバイ」と言います。(*^。^*)

言われてみると私が一番幸せかもしれません。(^.^) なにしろ私は気温が高くなりそうな昼前か

ら自宅を出て夕方5時ごろまでは近くの「公共施設」で時間をつぶすからです。

まずは「スポーツジム」で2~3時間(この間の料金は100円、2時間を超えれば200円)適度な汗

をかき、マッサージチェアで体を静めながら涼みます。そのスポーツジムを出れば同じ建物内の

「図書館」で好きな本を読んで帰宅する。と言うまったく安上りの「避暑」をやっております。(^_^.)

ですから暑いとか蒸したとかの話は私には関係ないですね。ですから今のところ私には「熱中症」

の心配はないです!!。(*^^)v この夏もこのライフスタイルで乗り切ろう!と張り切っておりま

す。(*^。^*) 今日も気温も湿度も高くなりそうです。お気を付けください。(^.^)/~~~


一日平均9,553歩でした。(*^^)v

2013-06-02 05:52:49 | 健康そこそこ

おはようございます。

梅雨に入りましてさすがにカラリと晴れた日がありません。昨日の福岡は一日中雨でした。

午前中はパソコン・読書会のサークル仲間の方とその知人(私も十分面識あるご婦人、私は初め

ての訪問)宅へ伺い、苔むす美庭や皐月の盆栽で目の保養をさせていただきました。その後は特

別な予定もなかったので、一日中雨でも不都合はありませんでした。ラッキーでした。(^_^.)

さて、5月を振り返ってみました。私の今年の目標の一つであります「300万歩の達成」に対しては

5月合計296,154歩でした。これは一日平均9,553歩です。あと少しで1日平均1万歩に届きそう

ですが・・「1日1万歩」は難しいです。過去にも実績はありません。

5月で特筆すべきは「1万歩」を達成した日が17日もあったことです。(*^^)v 2日に一日は1万

歩以上と言うことになります。 1月から5月末までの「1万歩達成」日数は全部で52日間ですから

5月は例月に比べかなり多くの歩数を稼いだことになります。(^.^) 歩くには最適な気候だった

んですね。これから先は雨や暑さでそうもいかないでしょうから稼げるときに稼いでおかなければ

・・・。(*^。^*) 1月からの全歩数は1,334,975歩ですから目標の「300万歩」に対しての

進捗率は106.8%ですから順調と言えます。(*^^)v もう一つの「階段上り300回」については

5月末現在130回とこちらはぎりぎりながら進捗率は100%を維持しております。(^_^.)

私はこの二つの目標の進捗度が私の精神的肉体的な「健康のバロメーター」にしておりますので

現在は「健康である」と判断しております。(*^。^*)

「OB会」へ

先日の「福岡支部」のOB会に続き4日に都内のホテルで開催されます「東京支部」のOB会へ

出席するため今夜の西鉄高速夜行バスで東京へ向かいます。明日夜は前橋市で群馬時代の同

僚と会食し、4日のOB会後は横浜で息子と会食です。(^.^) 楽しいことが続きます。(*^。^*)

帰福の途中、名古屋で途中下車して今のところ日本には一つしかないと言われている

「4D映画館」や「トヨタ博物館」へ立ち寄ってみようかな?と考えております。ので、今週のブログ

アップはお留守になります。(^_^.) もし、無事に帰宅できましたら(^.^)またアップしますので

お付き合いのほどお願い申し上げます。m(__)m (^.^)/~~~