せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

サッコウフジとホツツジ

2009-08-22 18:08:24 | 
サッコウフジとホツツジ

 薩摩酢甲藤(サツマサッコウフジ) -夏藤

お詫びと訂正
9月2日に young_G さまから

>この写真は「台湾サッコウフジ」です
と言うご指摘を受け再度検索したところ
薩摩サッコウ藤の葉は丸葉で 台湾サッコウ藤の葉は細長い葉なので
確かに別のものでした。

人から聞いたり うろ覚えだったりの名前では 一応検索してから
記述しているのですが 検索が甘かったと以後 注意しなければ…と反省しています。
もし ご迷惑を掛けた方が居たらと 申し訳無く お詫び申し上げます




園芸店では 台湾サッコウフジ という名前で出ていたり
サツマサッコウフジとも 呼ばれるのですが
特に 紫の花が咲く品種はムラサキナツフジとも呼ばれています。

サッコウフジと呼ばれるものには 白 紅 紫などの花色があるようですが

ムラサキサッコウフジは
黒っぽい濃い紫色で藤の様に長く垂れる様な咲き方はしません。



薩摩酢甲藤を-夏藤 とありますが 前に貼ったナツフジと
同じ種類とも思えませんが・・・
あれは チャンと 藤の風情で垂れて咲いてましたからねぇ??


7月20日にナツフジ(白い花の夏藤)を貼った時は

こちらは まだ硬い蕾状態だったのが



これは8月6日に開花しはじめたところで


ナツフジから ひと月掛かって ようやく見頃になっていました。


 ホツツジ(穂躑躅)


花を穂状に着けるのでホザキツツジと勘違いしてまして
ホザキツツジはコゴメツツジの事で別のものでした。


これはホツツジで 我が家の庭で咲き始めたので 山のも観てきました。


日当たりの良い山地に見られる落葉低木で 高さ1m程度
8~9月に開花 花を穂状につけるので「穂躑躅」だそうです。

又 直立し細かく枝分かれした枝先を 30cm程の長さに
切り揃えて手箒を作ったり 箕にもするので 山箒とも呼ばれる。

しかしツツジとは思えない
花びらが反り返った不思議な形の1cm位の目立たない花です

ツツジにはよく毒がありますが ホツツジも全身猛毒。
昔はハエが湧くのを防ぐ為 便所の壺に葉を入れたそうです。

有毒で誤食すると、嘔気、頭痛、発汗、酩酊昏睡、痙攣などを引き起こす
これらの毒は花粉にも含まれる為

この花が多い地方では 蜜蜂がこの花から蜜を集めるので
ホツツジの蜜が混じったハチミツで中毒することもあるとか

この辺りには沢山のホツツジが咲いていますが蜜蜂は
居ないのでしょうねぇ!!