goo blog サービス終了のお知らせ 

Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

月刊短波4月号より

2025-04-03 19:00:00 | BCL・遠距離受信


赤林隆仁氏企画・制作による月刊短波 4月号が公開されている。

今月、特に目を引くのは、米国のトランプ大統領が、政府系メディア機関で
ある米国グローバル・メディア・エージェンシー(USAGM)の監督下にある
VOA(Voice of America)やRFE/RL(Radio Free Europe / Radio Liberty)に
対し、放送の縮小や停止を求めている問題である。我々BCL(放送聴取愛好
家)も事態の動向を注視しており、それに関連するトピックスが10件以上
掲載されている。

その他の私の関心あるトピックス

◎短波放送インターバルシグナル集をYoutube上で公開 
2時間を超える短波放送のインターバルシグナル集

◎NASWA SWL FESTの開催迫る 
ZOOMでも参加可能です。

◎オースラリア気象局eQSLを発行 
出力が1KWとのこと。聞こえるのでしょうか?

◎ポータブルDRM受信機発表 
デジタル放送の受信機です。

◎BBC外国人には国内向ラジオ放送へのアクセスをブロック 
国内向けラジオ放送はお金を払っている国民向けということでしょう
海外向けの資金は別のスポンサーによるものでしょう

◎Rádio Nacional da Amazôniaがスペイン語・英語の番組も放送 ~国際放送化! 

◎衰退極まったDWのA25スケジュール 
アラビア語、アムハラ語の2か国語の放送しかない?

上または下のバナーをクリック頂けると励みになります!😉     

 


コメントを投稿