#BCL 新着一覧

海外日本語放送のスケジュール表の更新
海外日本語放送の放送時間と周波数を一覧化した表を更新しました。1年間、更新せずに放置していたので現状に追従できていないところがあるかもしれませんが、気づいたらその都度更新するようにします。...

BCL番組WavescanのPodcastの変更に気づきませんでした
BCL、SWLのDX番組(英語)、WavescanをiPhoneのPodcastアプリに登録して毎週聴いていたが、昨...

月刊短波4月号より
赤林隆仁氏企画・制作による月刊短波 4月号が公開されている。今月、特に目を引くのは、米国...

BCL周波数 Eibiリスト A25に更新されました
本日、BCLの周波数データベースの一つ「Eibiリスト」が A25版に更新されました。さっそく、ロ...

IC-705/7300/7851 で中波をキク
日本でラジオ放送が始まったのは 1925年3月22日で、今年100周年とのこと。NHKラジオではこれ...

わかるわかる
朝、NHKR1の「ふんわり」という番組を聴いていました。今日のパーソナリティは六角精児さん、...

月刊短波3月号より
赤林隆仁氏が毎月、ホームページに公開されている月刊短波。https://www5a.biglobe.ne.jp/~BC...

2月13日は世界ラジオの日 World Radio Day
明日2月13日は、「世界ラジオの日(World Radio Day)」。 1946年2月13日、創設間もない国連が、当時の5つの公用語(英語、ス...

ナショナル クーガー2200の当時のTVコマーシャル
自分はNational(松下電器)のRF-2200でBCLを本格的に始めましたが、YouTubeのTVコマーシャル...

日本短波クラブ
今日は、以前からどうしようか行動にうつせていなかった「日本短波クラブ」の入会申し込みを...

月刊短波2025年2月号をチェック
今日は日曜日ですが仕事のことが気になりつつネットを徘徊しております。毎月初めにチェック...