Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

ネットで本を買う

2008-05-21 23:11:49 | 自己研鑽・健康管理
ちょっと前までは、ご存じ、Amazonで本を買うことがあった。
そこで面倒なのが、宅配便で運ばれてくる本を受け取ること。単身赴任の身では、平日の日中に受け取ることができない。いつも再配達を依頼し、時間を気にしながら早めに帰って来るか、週末の指定時間に待つことになる。
で、最近使い出したのが、セブンアンドワイ。こちらは、セブンイレブンの店舗で受け取ることができる。これは便利だ。ただひとつ不満なのは、クレジットカードが使えないこと。

また、完璧ではないがもう一つ別の方法を見いだした。
古本を扱っているAmazonマーケットプレイス。安いし、発送は主にクロネコメール便のためポストに入れてくれる。家で待っている必要がない。クレジット決済可能である。
必ずしも出品があるかどうかはわからないし、メール便はすこし配達日数がかかる。新品を望まなく、急がない場合であれば、なかなか私のニーズにマッチした方法であることに気づいた。

Radio Prague 85周年記念QSL発行

2008-05-16 22:41:22 | BCL・遠距離受信
Radio Prague は、85周年にあたる5月18日の受信報告に対して記念QSLを発行するとのことです。
www.radio.cz/en
http://www.radio.cz/en/article/103102

Special QSL card
Radio Prague is issuing a special QSL card on the occasion of the 85th anniversary of Czech Radio's first regular broadcast. If you'd like to obtain your own copy, make sure to send us a reception report from our programme on the exact date of the anniversary: May 18, 2008.

Radio Netherland Media Network Podcast !!

2008-05-16 22:23:05 | BCL・遠距離受信
Media Network の試験的Podcastが5月15日にアップされました!
http://www.radionetherlands.nl/features/media/media-network-podcast

Media Network has launched an experimental podcast service, in which we discuss with colleagues some of the issues raised in the weblog and in messages from readers.

Podcast 1: Programme Distribution with Rocus de Joode

Andy Sennitt talks to Rocus about how the role of the programme distribution department, and RNW's use of shortwave, have both changed in the last two decades.

中国国際放送(大地震報道)

2008-05-14 22:18:07 | BCL・遠距離受信
中国国際放送 日本語放送をきいています。
昨日から、同局のニュースは取り扱いが大きくなってきています。
今22時からの放送では、15分間のニュースの内、10分間を使って、大地震関連の内容を伝え、引き続き22時15分から、大地震関連のレポート番組を報道しています。



中国国際放送(日本語放送)

2008-05-12 23:06:54 | BCL・遠距離受信
四川省で大地震が発生したとのニュースを受け、中国国際放送の23時からの日本語放送を聞いてみましたが、トップニュースで伝えています。
しかしすぐに別のニュースに移り、事態の重大性が十分に伝わってこない内容です。
7190KHzが良好です。

英語放送(DW)

2008-05-11 19:03:42 | BCL・遠距離受信
たまたまピックアップしたのですが、受信状況は良好で、英語のヒアリングに最適です。

http://www.dw-world.de/
1800-1900 15340 & 17705KHz DW (東アジア向け)

WRTHのアップデートをDLして確認したところ、
15340sng 17705trm
とあります。周波数のあとの文字は何を表すのでしょうか。。送信地?
sng=Singapore、 trmは??
元の本を買っていないので・・・

19時からのR.Netherland (12065、13820)はノイズが強くてNGでした。

21MHz Eスポ

2008-05-10 12:50:23 | アマチュア無線
Eスポでしょうか。
BCLラジオで21MHzをウォッチしていると、当地東京で、関西の局が聞こえる。
30年位前に自分が大阪から21MHzででていたとき、1エリアはスキップして、Eスポが出ないと交信できなかった。通常は北海道・沖縄が日中のコースだ。

8J3GOSE 御所市 市政50周年記念局がサービスされているのをききながら書いてます。
(わー、AN-1でもピークでS=9だ!)

FT-817はGWに滋賀にもって帰ってしまったので、手も足もでません。
(あっても手も足も出ないでしょうが・・・)

JARL NEWS/特集 HF帯にチャレンジしよう!(前編)

2008-05-08 22:37:35 | アマチュア無線
昨日、JARL NEWSの春号が届きました。
普段、あまり読まないのですが、今回の特集はしっかり読みました。初心者・カムバック組を意識して書かれています。
特集 「サイクル24到来! アマチュア無線の醍醐味を満喫しよう/HF帯にチャレンジしよう!(前編)」
著者のJE1SPY氏は、QRTなしで36年間ハムを継続されているOMさん。
記事では、各HF帯の運用状況がわかりやすくバンドスコープにまとめられています。また、お手軽アンテナのコツとして、打ち上げ角に注目して解説。「国内交信を楽しもう!」では、子供たちが無線に接する機会を作る為に、ベテランOMがHFの国内交信というテーマから作り出していくことが大切ではないかと述べられています。
最後に「DXにチャレンジ」ということで、ウォッチとスプリット運用でローパワーでも可能性があることが説明されています。
限られた誌面でHFの運用入門がうまくまとめられています。次号の後編も非常に楽しみです。


JARLメールマガジン

2008-05-07 23:22:24 | アマチュア無線
5/7発行のJARLメールマガジンから。
・8J1RL「こどもの日特別運用」は、コンディションが悪く、コンタクトできなかったとのことです。周波数はちがうにしても、距離としてはARISSスクールコンタクトよりも遠く(多分?ちがうかな??)、不確実な通信ですよね。だからこそ、つながった時の感動が大きいのでしょう。子供たちには、また来年もチャレンジしてほしいですね。
お世話されている方々、ご苦労さまです。

GW・・・

2008-05-06 16:00:30 | 日常
4月26日から5月6日まで11日間の長~い休日でした。
大津に帰って来たけど、子供の用事とか、掃除とかであっと言う間に過ぎてしまいました。
東京からはFT-817とアンテナカップラーを持って帰って来ましたが、結局持って帰って来ただけです。ワイヤーを張って遊んでみようかと思っていたのですが。
そもそも、4月中旬から腰痛ぎみで、動くのがおっくうになってしまっています。

さて、今晩の新幹線で東京へ移動、明日から仕事です。がんばろう。

==============
gooブログ100万人突破記念プレゼント応募!!
キーワード
gooブログ たのしい仲間 100万人
==============