goo blog サービス終了のお知らせ 

Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

手帳の記事(日経ビジネス アソシエ)

2008-10-21 23:10:24 | 手帳・文具・ガジェット
11・04号のアソシエは「どう選ぶ?どう使う?最強の手帳2009」が特集です。
綴じ手帳ベスト10、デスクダイアリーベスト10、話題の手帳が20個くらい、オンパレードで画像とともにポイントが示されています。
さらに、著名な方々の手帳活用術、読者8人の理想の手帳会議、技あり手帳アクセサリー、と、超盛り沢山です。

手帳選びに悩まれている方は、必見です。

先日、僕の買ったスリムノート「7つの習慣」プランナーは掲載されていませんでした。フランクリンプランナーは目新しくないのと、ちょっとクセがあるので、一般受けはしないのでしょう。

携帯電話+手話通信

2008-10-21 22:57:21 | 魅力商品・魅力サービス
今日、ちょっと感動しました。
地下鉄の駅で、携帯電話のテレビ電話機能で、手話で会話をされている女性がいました。私はたまたま後ろから通り過ぎたのですが、初めは携帯の画面を鏡代わりにして髪の毛を整えているのかと思いましたが、手話で通話をされていました。

携帯電話のテレビ電話機能って、恋人通しが顔を見ながらしゃべりたい為の贅沢機能と決めつけていましたが、耳の不自由な方にとっては基本機能なんだとわかりました。

ネスカフェ詰め替え(その2)

2008-10-21 22:47:07 | 魅力商品・魅力サービス
先日、件のネスカフェゴールドブレンドの詰め替えを買った店でよくよく見てみると、
ガラス瓶入りは100g=598円
詰め替え用は80g=498
という表示で、グラム単価では詰め替え用の方が高いことがわかりました。ガラス瓶入りの旧来商品がセールで安かっただけかもしれませんが、もしこの事実に買うときに気づいていたら、詰め替え用を買っていただろうか・・・(わずかな差ですが)
でも、なんか納得いかない。エコロジーはエコノミーでなきゃ。