お花が好き ぼおっと眺める草木との時間を記録して

家事・叔母の見守り・散歩と庭仕事の生活の中で、楽しみを見つけかけたおばさんの自己満足のブログです。

散歩で見た赤ちゃんの実。(柿、ブルーベリー、ザクロ、栗、ホオズキ、梅、ブドウ、キイチゴ)

2019年06月18日 | 花と実
 色んな実が少しずつ成長しています。
 一回り大きくなっていくのを見ると、嬉しくなります。

 柿の形をしてきました。
 (カキノキ科 花期 5月 実9~11月)

 

 ブルーベリーの実も大きくなってきました。
 (ツツジ科 スノキ属 花期 3~4月 実はハイブッシュ系6~7月 ラビット系7~8月)

 

 

 ハイブッシュ系なのかラビット系なのか見ても分かりませんが・・・

 

 

 

 ザクロがしっかり実の形になって来ました。
 (ミソハギ科 ザクロ属 花期 6~7月 実10~11月)

 

 

 

 

 あの実の中の粒粒がこれから成長するのですね。

 

 クリの花が落ちると梅雨入りだと言われてきたそうなので、
 もう落ちているかなと見に行って来ましたが、まだ落ちていませんでした。
 北陸の梅雨入りは、6月7日に発表されたのですが。

 

 

 

 確かこの花は、ホオズキの花だったと思うのですが、もう咲く時期になったのですね。

 

 

 梅の実、やっと見つけました。

 

 

 ブドウの実もずいぶん大きくなりました。

 

 

 

 此方のキイチゴ
 赤いのが見られるようになりました。

 

 黄色くなって、

 

 赤くなっていきます。

 

 花は心を癒してくれる貴重な存在ですが、
 実は心を元気にしてくれる他、お腹にもエネルギーをくれますね。

 ご覧頂き、有難う御座います。

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百合の里公園のバラフェスタ... | トップ | 散歩で見た花。(クレマチス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花と実」カテゴリの最新記事