goo blog サービス終了のお知らせ 

dolce cantando

優しい気持ちで

応援

2016-03-23 06:48:39 | 子供
日曜の朝早く、山口への遠征に出発した娘は月曜の夜遅く、10時過ぎに帰宅し、火曜の朝、今度は勉強合宿へと出発しました。やっと明日、帰ってきます。
遠征に連れて行って下さった先生は、勉強合宿にも一緒に行かれるそうで、本当に頭が下がります。
娘たちもラケットとシューズ持参で合宿参加です。
あと少し。悔いのないように精一杯、頑張ってほしいと思います。
頑張らせてもらえる環境で頑張れる高校生活は一生のうちで、なかなか経験することの出来ない、充実した時間だと思います。
しっかりと闘って、楽しんでもらいたいなあ。
母はその姿を応援するのみです。

仕切り直し

2016-03-22 04:19:31 | 日常
どうやらロタの方だったかなと思います。
今さらもう、ノロでもロタでも、どちらでもいいのだけど。
フラフラするし、まだ完全に復活とはいきませんが、だいぶまともになったと思うので、今日から仕事です。
3連休を楽しみに先週の忙しさを頑張ったけど、この3日間、楽しく過ごしても体調を崩して寝込んでても、みんな同じようにまた始まるんですよね。
幸い、今週は1日少ないので、また週末を楽しみに頑張ろうと思います。

そういえば、先週末、らんちゅうがもう1匹やって来ました。
今、仲良く泳いでいます。
そろそろ水槽が必要なようです。

インフルエンザに続いて

2016-03-20 05:27:01 | 日常
先週辺り、自分でもどうしたんだろうかと思うほど1日中眠かったのですが…

土曜日に日付けが変わって間もなく、お腹の違和感で目が覚め、そこから嘔吐が朝まで。
病院では、インフルエンザではなく、ノロとかああいったものだろうと点滴をうけました。
家に帰ってから、下痢・寒気・頭痛・発熱・身体中の痛み。オンパレードです。
熱は39度3分まで上がり、たまりかねて解熱剤を飲みました。そこから汗がどんどん出て、今朝はすっかり平熱。
やっとお粥がとれるようになりました。
今日から遠征に合宿にと続く娘には十分な準備もしてやれず、今朝も4時半には起きれなかったようで、機嫌悪く出発しました…。
お母さんは健康でないといけませんね。
実家の母が来てくれて、いろいろしてくれた(消毒まで…)にも関わらず家の中はぐちゃぐちゃです。
今日は1日、家でゆっくりしようと思います。

習慣、その後

2016-03-16 23:36:45 | 主婦業
習慣を変えるための20日間のプログラムは、一応、先週土曜日に20日目を迎え、終了しました。
その後です。
少しずつ課題が加わっていったのでが、今続けて出来ているのは、寝る前に流しを磨くこと・翌日着る服を決める・起きたら身支度を整えること・ベッドメイキングをする・付箋を見ること・朝と夜の2分間の片付け、この6つです。
朝の5分間の断捨離、午後からの15分間の断捨離はほぼ出来ていませんね~。
たま~にしてますが、時間までは測っていません。
2分間の片付けも時間までは測りませんね。適当です。
でもこれだけですが、随分と片付いてきています。たったのこれだけなんですけどね。
本当はまだこれからいろんな課題があるのですが、ちょっと休憩。
らんちゅうもやって来たことだし、まずはこの状態を崩さないことからです。

なまえ

2016-03-16 16:51:10 | ペット
我が家にやってきたらんちゅう。
早速なまえを付けようという話になり、子ども達があれこれと候補を挙げていました。
らんちゃん
らん丸
ひこ丸
こまる(ひこまるの「ひ」が私の耳に届かなかっただけ…)
ごんざえもん
ゴンザレス
牛若丸→弁慶(姿が変わるに従って出世魚のように名前も変わる、という案)

メスかオスかも分からないけど、らんちゅうの未来の姿を想像しての候補です。
個人的には「こまる」がかわいいと思ったのですが、「ひ」が抜けていただけだったため却下されました。
ゴンザレスはないと思いますが…。
出世魚もどうかと…。
どうも「~丸」がいいようです。
まだ決まっていません。