何からとかどうするとかわからないけど、とにかく弾いてみないことには前に進めません。
とりあえず内声をゆ~~っくりとバラけないように鍵盤をしっかりと押さえるようにして弾いてみました。
ゆっくりだけど重くならないように。
そしてメロディも入れて。そうやって1ページ目ばかりを1時間くらい弾きました。
手の形も変えてみました。が、これが正しいか間違いかがまた不明です。
内声をうるさくせず、でもきちんと鍵盤を押さえ、そしてメロディ(ほとんどが4・5の指)を浮かすように・・・としてみると、
ひじを少し外に張り出すようになってしまうけど、これってこれでいいのかな?
まあ、今日やってすぐにどうにかできるというものではないので、今はこれが自分の中でいちばんしっくりくると思っていても、明日同じようにできたり思ったりするかどうかわからないし、明日はまたわからなくなって一からやり直しになるのかもしれません。なにせ、マラソン前に「弾けた」と思っていたことがそうではなく、ちょっと違っていたのだから。
でももし間違いなら早くに気づきたいなあ。
先生を横に置いておきたい気分です。
でもムリなのでICレコーダーというものがあるのかもしれませんね。
どうか、間違いでありませんように!
とりあえず内声をゆ~~っくりとバラけないように鍵盤をしっかりと押さえるようにして弾いてみました。
ゆっくりだけど重くならないように。
そしてメロディも入れて。そうやって1ページ目ばかりを1時間くらい弾きました。
手の形も変えてみました。が、これが正しいか間違いかがまた不明です。
内声をうるさくせず、でもきちんと鍵盤を押さえ、そしてメロディ(ほとんどが4・5の指)を浮かすように・・・としてみると、
ひじを少し外に張り出すようになってしまうけど、これってこれでいいのかな?
まあ、今日やってすぐにどうにかできるというものではないので、今はこれが自分の中でいちばんしっくりくると思っていても、明日同じようにできたり思ったりするかどうかわからないし、明日はまたわからなくなって一からやり直しになるのかもしれません。なにせ、マラソン前に「弾けた」と思っていたことがそうではなく、ちょっと違っていたのだから。
でももし間違いなら早くに気づきたいなあ。
先生を横に置いておきたい気分です。
でもムリなのでICレコーダーというものがあるのかもしれませんね。
どうか、間違いでありませんように!