ぺるけ式 ヘッドホンアンプ Ver2 12V仕様も、実は度かさなる変更が
何度かあって、エージングに時間が掛かってしまったものの、やっと安定が
見えてきだしたところで、またもや触ることに。
15V仕様のヘッドホンアンプがとりあえず動作しだして、トランス式の
電源がよさそうなので、12V仕様も試したくなり、基板も1枚余っているので
利用することに。
そして、ジャンクで買ってきたノート用?電源(いわゆる、ようかん型?電源)が
直流14Vと思っていたものが、よくよくみると、交流14Vだったと気づき
驚愕することに。
ちょうど基板も作ってしまったので、ノイズの点では不利とはいえそうな
ものの、わざとこの基板に交流をつないで、安定化電源にすることに。
そして、1ケ月もかかって安定しだした12V仕様をまた触ってしまうことに。
回路的には電源部分に3本の抵抗が入っていて、それがノイズフィルターを
兼ねていたので、それらをわざとショートさせて、直接9.4Vをいれることに。
さてさてどうなることやら。
何度かあって、エージングに時間が掛かってしまったものの、やっと安定が
見えてきだしたところで、またもや触ることに。
15V仕様のヘッドホンアンプがとりあえず動作しだして、トランス式の
電源がよさそうなので、12V仕様も試したくなり、基板も1枚余っているので
利用することに。
そして、ジャンクで買ってきたノート用?電源(いわゆる、ようかん型?電源)が
直流14Vと思っていたものが、よくよくみると、交流14Vだったと気づき
驚愕することに。
ちょうど基板も作ってしまったので、ノイズの点では不利とはいえそうな
ものの、わざとこの基板に交流をつないで、安定化電源にすることに。
そして、1ケ月もかかって安定しだした12V仕様をまた触ってしまうことに。
回路的には電源部分に3本の抵抗が入っていて、それがノイズフィルターを
兼ねていたので、それらをわざとショートさせて、直接9.4Vをいれることに。
さてさてどうなることやら。