goo blog サービス終了のお知らせ 

聖書に学ぶ神のみことば

teacherが感じ、思ったことなどをいろいろと綴ります。聖書の一節をちょっと添えて。

さようなら 「札幌銀行」

2008-10-11 00:02:04 | 社会問題
 ☆札幌銀行 最後の営業終える お疲れ様!

 10月10日(金)札幌銀行が最後の営業を終えた。14日から、いよいよ北洋銀行と合併統合となり、新たな道へと踏み出す。地方銀行としては、預金量日本第6位の大銀行となるというのだから、まさに北海道のリィーディングバンクとなるわけだ。

 とはいえ、気になるのは、北海道の都、「札幌」と名のつく銀行がなくなってしまうこと。札幌信用金庫というのはあるが、純粋な「銀行」で、「札幌」という冠がつく銀行がないというのはやはり寂しい。そんな政令指定都市はないのではないだろうか。仙台銀行、横浜銀行、川崎銀行、静岡銀行、名古屋銀行、大阪銀行、京都銀行、神戸銀行、広島銀行、福岡銀行と思いつくままに「政令指定都市名+銀行」として適当に挙げてみたが、いずれも存在するのでは?(よく調べていないけど・・・)

 というわけで今日は、「サヨナラ札幌銀行」特集。



見納めです・・・札幌銀行



ATMの明細票 「お宝」に・・・なるわけないか??



10月10日(金)最後の営業を終えても、こうこうと灯りがともる札幌銀行。北洋銀行とのシステム統合に向けて、明日からの3連休は行員総出で準備だとか。



「札幌銀行」は、14日から「北洋銀行」となります。江別市の場合、札幌銀行と北洋銀行がおよそ700Mの距離。将来的には店舗統合も進むのかもしれません。

 札幌銀行は堅実な健全経営だとよく言われていました。なのに合併統合。teacherは金融の世界に何の知識もないが、このまま再編統合が進んでいくと、どんな経済構造にゆくゆくなっていくのだろうか。少なくとも、この広い北海道に、都市銀行の本店はない、地方銀行は北洋銀行と北海道銀行の二行だけという有様。

 札幌銀行の皆様、本当にお疲れ様。北洋銀行になってもがんばってください!

 ヨブ記14:7 木には望みがある。たとい切られても、また芽を出し、その若枝は絶えることがない。
 ◆「みことばホームページ」 こちらへ!!

 読売ジャイアンツ Makes A Legend. あきらめずに戦うことがいかに大切か、巨人軍は教えてくれました。好きなチームではないのですが、なぜか今年は応援しております。クライマックスシリーズでこけないことを祈るだけです。
 まあ、それにしても、タイガースのこれまた伝説的なV逸。スポーツ紙の大阪版はいったいどんな一面をうつのだろうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。