突然やってきたパソコン故障
◎疲れた体に追い討ち~データが消えてしまいました
2月25日の夜10時過ぎ、それは突然やってきた。とある電機メーカーのホームページをクリックした途端、teacherのパソコンに出現したこの画面。
もう破れかぶれなので、最初の2行だけ訳しておこう。
「問題が発見されましたので、あなたのパソコンのダメージを防ぐためにウインドウズを閉じました。」
ということでして、teacherのパソコンは起動しなくなり、修理行きとなってしまいました。電話サポートの指示どおり、windows再インストールもしてみましたが、また同じこの青い画面が、憎たらしく出てきてしまいます。つまり、かなり「重症」というわけです。幸い、ぎりぎり保証期間内なので、目玉が飛び出るような出費にならないことを祈りつつ、最悪の2月25日をふり返るteacherです。
英語の面接終って疲れた体で帰宅し、さらに英文に付き合わされるってわけでして、どうにもこうにも思うようにいかない日でありました。今年1月、2月の写真や各種ホームページの最新データはバックアップできずに、消えてしまった~儚いものだ。もう内蔵HDDでの保存はやめて外付けHDDがいいのかもしれない。そんなことを思うのではありますが、また周辺機器が一つ増えて机周りが狭くなるだけでして…。
しばらくは、職場にあるもう一台のノートPCを毎日持ち帰って家と職場兼用するしかないです
試練。ちなみに、このエントリーは職場に置いてあるdynabookを持ち帰ってつくりました。
どうか、私たちの手のわざを確かなものにしてください。(詩篇90:17)
●みことばホームページ こちらへ!!
●日本人にはなかなかオスカーは来ませんね~凛子さん残念
●結氷しない屈斜路湖~やっぱり温暖化??
●日本ジャンプ陣~団体 復活の銅メダル!! 地の利を生かしたメダルです
そう、ジャンプをみて感動して、その後、近くの銭湯へ行って帰宅したところ、PC故障が発生したのでありました~。
主は倒れる者をみなささえ、かがんでいる者をみな起こされます。(詩篇145:14)
☆「硫黄島からの手紙」もオスカー受賞できず・・・そう、アジアには厳しいのです。(残念ながらそれは事実です)
2007年2月25日に走った「激震」、この日を忘れないでおこう。
◎疲れた体に追い討ち~データが消えてしまいました

2月25日の夜10時過ぎ、それは突然やってきた。とある電機メーカーのホームページをクリックした途端、teacherのパソコンに出現したこの画面。
もう破れかぶれなので、最初の2行だけ訳しておこう。
「問題が発見されましたので、あなたのパソコンのダメージを防ぐためにウインドウズを閉じました。」
ということでして、teacherのパソコンは起動しなくなり、修理行きとなってしまいました。電話サポートの指示どおり、windows再インストールもしてみましたが、また同じこの青い画面が、憎たらしく出てきてしまいます。つまり、かなり「重症」というわけです。幸い、ぎりぎり保証期間内なので、目玉が飛び出るような出費にならないことを祈りつつ、最悪の2月25日をふり返るteacherです。
英語の面接終って疲れた体で帰宅し、さらに英文に付き合わされるってわけでして、どうにもこうにも思うようにいかない日でありました。今年1月、2月の写真や各種ホームページの最新データはバックアップできずに、消えてしまった~儚いものだ。もう内蔵HDDでの保存はやめて外付けHDDがいいのかもしれない。そんなことを思うのではありますが、また周辺機器が一つ増えて机周りが狭くなるだけでして…。
しばらくは、職場にあるもう一台のノートPCを毎日持ち帰って家と職場兼用するしかないです

どうか、私たちの手のわざを確かなものにしてください。(詩篇90:17)
●みことばホームページ こちらへ!!
●日本人にはなかなかオスカーは来ませんね~凛子さん残念
●結氷しない屈斜路湖~やっぱり温暖化??
●日本ジャンプ陣~団体 復活の銅メダル!! 地の利を生かしたメダルです
そう、ジャンプをみて感動して、その後、近くの銭湯へ行って帰宅したところ、PC故障が発生したのでありました~。
主は倒れる者をみなささえ、かがんでいる者をみな起こされます。(詩篇145:14)
☆「硫黄島からの手紙」もオスカー受賞できず・・・そう、アジアには厳しいのです。(残念ながらそれは事実です)
2007年2月25日に走った「激震」、この日を忘れないでおこう。
