goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

セミナーを聴きに行ったものの

2008-10-16 19:26:25 | 日記
商工会議所等が主催する中国経済セミナーを聴きに行きました。
オリンピック後の中国経済の行方についてだったのですが、会社も中国で仕事しているため、何か参考になることでもあれば…と思って行ったのです。
でも…眠かったぁ~!
立て板に水…のごとく話をするタイプの人ではなかったので、行間がありすぎるというか、眠りを誘うというか、思わず舟をこいでしまいました。
話はバッチリ覚えていますよ!
これからの中国は外資に対して規制がいっそう厳しくなってますます大変だということ、中国人は真似がうまいから、日本人が何か新しいことを始めるとすぐ費用安く真似をする…ので、いかにうまく差別化してやっていくか、中国は国家の威信を持って経済成長を支えていこうとする…などなど。
こういう講演会とかセミナーといった物は、話のうまいへたは大事な要素だと思いましたね。
今日の人が下手…というわけではありませんが、内容的には1時間半で話せることを2時間にして話した…という感は否めませんでした。
もう少し冗談のひとつでも言えば、盛り上がったのに…。
今まで聴いて面白く有意義だったのは、辛坊治朗さんの講演会ですね。
テレビで見るとおりで、テンポよく話をして、人を引き込んでいく…そんな話でした。
評論家の三宅久之さんも面白かったですけど。